ジムから帰宅ご飯『もやしと豚肉のくたっと鍋』
こんばんは。今日もようこそ、
ありがとうございます💛
今回は、ジムから帰宅して、
夕飯にたどり着くまでの、お料理の様子です。
前回の下準備はこちら。
この日は、行きも帰りも向かい風で、
え?(゜_゜)と思いつつ、無事に帰宅。
(ジムにはクロスバイクで行きました。)
帰宅して、手洗いうがい、プロテイン。
ココアちゃん💓
お風呂のスイッチをぴっ!!(*'ω'*)
少しほっとしたところで、お料理スタート(●´ω`●)
『もやしと豚肉のくたっと鍋』
~ジムから帰宅編~
①鍋に、香味野菜と、白菜を入れる。
②お肉を、広げてしいていく。
※写真撮るの忘れて、もやし乗せちゃった。(´・ω・)
③もやしをしいて、さらにお肉を重ねる。
④残りの野菜を無理のない程度に乗せる。
⑤こんぶ顆粒出汁を入れる。
⑥戻しておいた干し椎茸と戻し汁を上からかける。
ここまでやったら、お風呂へ。
疲労回復、ケア、精神面でも、いいことばかり💓
特に、登った日はゆっくり入りたい(*´▽`*)
お風呂から出たら、服を着て、髪を乾かす。
その後つづきへ。
⑥蓋をして、鍋を火にかける。うちは、IHなので、
中火にして10分のタイマーをかけておきます。
※この間、私はストレッチ&マッサージタイム。
保湿クリームで、脚の指や、ふくらはぎをマッサージ。
その後、10分間のストレッチ(日課)
タイマーがなったら、様子をみながら、
追加であと10分、弱火で加熱していきます。
あんなにいっぱいだったのに、しんなり~(´・ω・)
スープも出来て、理想の仕上がり。
さ~て、ご飯だよ~(●´ω`●)💓
ニンジンサラダを添えて。まずはスープ多めで頂く。
味付けは、手作りポン酢。
帰宅してから、プロテインを食べているので、
なんとかここまで空腹耐えられた"(-""-)"
鍋ごと持ってきて、ほぐしながら食べていきます。
豚肉の甘さと、白菜の甘さが優しい。
しょうがとにんにくの良い香りが、
疲れきって寝そうな私の食欲を、誘う💓
(∩´∀`)∩
大き目に切ったにんにくの、
ほっくり感が大好きです💕
ニンジンサラダは、まぁ、、、うん。
美味しいよ?(*´Д`)クルミと胡椒をアクセントに。
映っていませんが、米も食べています。
この日は冷凍ストックをレンジで温めました。
(/・ω・)/
トレーニー達が言う、
筋トレしすぎると、食べたくなくなるっていう噂、、、
信じていなかったけど、
今は少しだけわかる"(-""-)"
食べるより、疲労や眠気が勝つんでしょうな"(-""-)"
けど、食べないと疲労回復しないし、
身体も出来上がってこない。
食いしん坊な私なので、
そんな心配はないと思っていましたが、
何回か、追い込みすぎて、
食欲が沈黙したことがおります。
気をつけないと、、、。
寝て起きたら、あっちの世界で、
マッスル北村さんに会うのは避けたい。
帰宅してからのお料理の様子でした~(●´ω`●)
おまけ。
この日の目標課題、登れました~(∩´∀`)∩💕
時間かかったけど、良かった~!
まず一手目をとめるのに、だいぶ時間がかかってしまった。
根気よく教えてくださり、感謝です<m(_ _)m>
コツをつかむのに時間はかかったけど、
再現性は、高かった。
後半は、動きを変えて、トライ。
ゴール前は、つぶを踏み抜きそうな恐怖と、
手を出してしまいたい衝動を抑えて、なんとかゴール。
お料理も、包丁や火がこわくて、
慣れるまでに時間がかかったなぁ~。(゜_゜)
クライミングの中でも、特殊なスラブ壁。
今後も、めげずに繰り返し登っていこう~。
そんなことを思いながら、就寝。
良い一日でした(●´ω`●)💕
ここまで読んでくださり、
ありがとうございます(*´▽`*)💕