
きりぼしビーツ入りハンバーグ
こんにちは!七久里農園、広報部です。
今日は「きりぼしビーツ」を使ったレシピをご紹介します。
「きりぼしビーツ入りハンバーグ」です!我が家の野菜を全く食べない2歳男児のために野菜をたっぷり入れてみました。
まんまと食べてくれましたよ~(笑)
野菜は基本的に何を入れても美味しいと思いますが、今回はごぼうを入れてみました。
きりぼしビーツ入りハンバーグの材料
きりぼしビーツ 1/2袋(15g)
ひき肉(鶏&豚) 300g
にんじん 1/3本
たまねぎ 1/3本
ごぼう 1/3本
醤油 小1
ごま油 小1
片栗粉 大1
塩 適宜

作り方
①下準備
きりぼしビーツを袋から出し、半分(15g)を水300mlに入れてます。

この赤い色素は、ベタインと呼ばれるポリフェノールの一種で強い抗酸化作用を持つと言われています。
きりぼしビーツを取り出したら、軽く水を切りみじん切りにします。
つけ汁は栄養素が豊富なので捨てずにスープに活用します。
②材料を混ぜる
大きめのボウルに材料を全て入れて粘りが出るまでよくこねます。

③ハンバーグを丸める
ハンバーグを丸めていきます。

ハンバーグは中火で焼き、焦げ目がついたら弱火にして蓋をして10分ほど焼きます。ひっくり返してもう10分焼いたら…
完成です!

お味は…
コスパ最強な豚&鶏ひき肉を使いました。
さっぱりしています。
ごぼうのシャキシャキ感の中に、たまにビーツのコリっとした食感と
ビーツ特有の香りを感じます。
作り置きにも最適!冷蔵庫で5日間ほど保存できます。
きりぼしビーツを使ったその他のレシピ
他にもきりぼしビーツを使ったレシピをご紹介しています。
野菜不足が気になる方へおススメ⇒野菜たっぷり!きりぼしビーツ入りミネストローネ
甘辛いしょうゆとビーツがマッチング⇒きりぼしビーツの炒め煮
きりぼしビーツの商品紹介
きりぼしビーツの栄養素や健康効果などをご紹介しています。
更新情報の受け取り方
レシピや七久里農園の情報は、随時更新しております!
InstagramやFacebookもフォローしていただけると、とても嬉しいです♪
https://www.instagram.com/nanakurinouen
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054345738927