![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134550697/rectangle_large_type_2_a31756eb4c60ea36102577db0534ea96.jpeg?width=1200)
手作り化粧水のレシピ
タイトルの通りのものです。
まずはレシピ
薔薇香る化粧水のレシピ
材料
ローズ・アブソリュートが5%入ったホホバオイル15滴(ローズの精油がお手元にあるなら、それが一番。ローズの精油をいれるのならば、下記の量ではなく1滴とかにしてください)
お好みの精油2滴(今回はフランキンセンス)
無水エタノール 3ml
水道水(精製水とかフローラルウォーターがあればそれで)30ml
アルコールで溶けない容器
作り方
無水エタノールを香水瓶(アルコールで溶けない容器)に入れる
ローズインホホバオイルと精油を入れる
1時間くらい置く
水を入れて完成
このレシピでつくると、ホホバオイルが完全にはエタノールに解けないので、使うときはよく振ってから使うことをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710932267045-N7e6BoliQV.jpg?width=1200)
前はサイプレス、今回はフランキンセンスを使用したのですが、今回のフランキンセンスは香りが強く、使用した直後には乳香という名前にぴったりな、なんか木ベラについたミルクのような香りがします。そしてそのあとうっすらとローズの香り。
香水瓶にいれてあるので、十回プッシュすると顔がビチョビチョになります。大体一ヶ月くらいは持ちますが、私はずぼらなので、化粧品の消費量が遅いです。皆さんはもっと早く使いきれるかなと思います。
エタノール使用しているので、静菌作用はありますが、殺菌作用はないので、早目に使い切れるならそのほうが良いと思います。
これだけだと普通〜乾燥肌の人には向かないとおもうので、クリームやら油やらを塗ってください。私はローズインホホバオイルとスイートアーモンドオイル混ぜたやつを少しだけ塗ってます。
あとエタノール使用しているので、アルコールアレルギーの方は辞めといたほうが良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。