見出し画像

どんなふうに生きたいかを具体的にイメージさせてくれる人がすぐ近くにいることに、「ありがとう」。

早くからプロ(本気の大人達)と関わることの大切さを教えてくださった人が今でも保育の現場のプロとして、わたし達事業所の利用者に日々、伝えてくれていること。

「何があろうとわたしはあなたの味方だよ」
「誰もひとりにしないからね」
そのメッセージは、わたしにとってのお守りであり
これからどんな大人に自分がなりたいのかという問いかけにもなっている。

5年の月日を経てわたしは、今まで貰ったものを
何らかの形で返していきたいと思うようになった。

ちょっとだけ、あの歌詞を借りよう。
あいみょんさんの
「次のステップは、言わずもがなわかるでしょう?」
ひとつだけ確実なものは、自分自身が人生という名の舵を握って、操縦次第でいい方にも悪い方にも転ぶ、ということだ。

ひとりにしないよ、の言葉がわたしの仲間になってくれた。

ひとりでなんでも抱えよう、とか
周りの人の分まで…と思うわたしの悪い癖を今年、治したい。


ひとりでは何か行き詰まってしまう考えも一人でがんじがらめになっているだけであって、他者から貰うアドバイスを受けて自分がスッキリすることだってあるかもしれない。

ひとりひとりの力を最大限に発揮できる環境が、すぐそこにあることの喜び。
それを、わたし自身が活かさなくてどうするの?

毎日が同じように思えてつまらない、とか
危ないことをしてまで自分が変わることは怖いよ、っていうあなたの考えも分かるよ。

ひとつひとつの積み重なりが、わたし達を形作っているのだとしたらそれはすごくもったいない。
わたしは、変わりたい。もっと、知らないことを知りたい。知れるようになったらきっと、自分の世界が変わるし広がる。

頭をスポンジのように柔軟に 知識をどこまでも吸い込んでいけるように常にメモリを空けておこう。
何メガでも、何ギガでも、記憶に入れられる知識量は自分次第なのだから。

だから、わたしの脳みそにはがんばってもらわないと。

今年も気持ち新たに がんばります。

#本気の大人 #プロ #プロフェッショナル
#今年もがんばります #知識 #形作る #あいみょん #兵庫県出身 #シンガーソングライター
#保育 #今年の目標 #ひとりにしないよの言葉は魔法 #問いかけ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集