輝ける未来の星を探す旅へ🌟🌈🍀🕊️
こんにちは。MichiくりころころのMichiです✨
今回は下記の記事のその後になります。
2019年、WebデザイナースクールでWebデザインを学び5年…
Webデザインスクールで学んだのは
・Illustrator
・Photoshop
・Dreamweaver
・HTML
・CSS
・WordPress
独学
・XD
・InDesign
Webデザイン再スキルアップ、イベントへの参加、料理に挑戦した感想を纏めました。
この記事がみなさまの何かのお役に立てることができますと幸いです🍀
💛【挑戦】 Webデザインスキルアップ体験
<2023年>
①Excel-VBAエキスパート ベーシック・スタンダード
②Photoshop(アドビクリエイティブカレッジ)
<2024年>
③Illustrator(アドビクリエイティブカレッジ)
④Premiere Pro🔰(アドビクリエイティブカレッジ)
☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆
ーアドビクリエイティブカレッジー
(Photoshop、Illustrator、Premiere Pro共通)
Adobe Creative Cloud会員は全て無料で受講
基礎から学べて3か月間完結のオンライン講座
【修了証とバッチ】
卒業課題を期限内提出等の条件をクリア後、受講したコースの修了証とバッチが発行される
☆ことはじめドリル☆
卒業式以降、其々のコースで受講開始
月4課題を毎月期限内提出をすると月ごとにバッチ、さらに6カ月間全てクリすると修了証が発行される
☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆~☆♡♡~☆
🌟①Excel VBAエキスパートスタンダードライセンス
<目的>
設定した条件でデータを抽出し目的に合わせて活用したい
<重点>
プロシージャーに記述した構文にエラーが出た時、修正しながら確実に覚え正しい処理が行われていく確認を繰り返し積み重ねていく
<感想💖>
後半に構文と構文の組み合わせパターンの多さに苦手意識が出たが、理解度が増し正しい処理が行われた時の達成感が目標の修了証まで維持できた。
メッセージボックス、ユーザーフォームは便利なので学べてよかった笑
🌟②Photoshopコース(アドビクリエイティブカレッジ)
<目的>
見映えのする写真の加工と修正技術を学びたい
<強化できたところ>
被写体の切り抜きと該当部分以外の色々なぼかし加工のスキルアップ
またAIニューラルフィルター機能により加工が簡単になった
<感想💖>
シミやシワを無くしたり真顔が笑顔に変化する最先端の写真加工技術やGIFアニメーション制作、Lightroom、Bridge連携等もあり充実した講座内容に学ぶ楽しさを実感💗
Michiくりころころの☆Photoshopコースの卒業課題☆
🌟③Illustratorコース(アドビクリエイティブカレッジ)
<目的>
洗練されたフォントを学び、ロゴや描画をデザインしたい
<強化できたところ>
フォントの種類や形状、詳細設定等により異なる印象を表現
曲線ツールを使用した描画
<感想💖>
苦手だった曲線ツールを克服し描画が完成できたことで、illustratorを使用したデザインの楽しさに気づくことができた。笑
☆Illustratorコースの卒業課題☆
(制作にあたって)
タツノオトシゴ(海馬)が波に乗ってデザインを届けに来るイメージ 笑
☆提出後の進化系☆
🌟④Premiere Proコース🔰(アドビクリエイティブカレッジ)
<目的>
伝えたいことを映像を通して分かりやすく簡潔に表現したい
<強化できたところ>
動画制作の基本とAdobe Stock利用
<感想💖>
初心者でも動画制作ができる講座内容
動画制作が一番難しく卒業課題動画の完成に不安があったが、構成と事前準備に時間を費やし学習動画に沿って制作し無事に完成!
Photoshop、Illustratorで学んだ技術も組み合わせデザインの幅が広がった。(#^^#)
☑Premiere Pro卒業課題動画は諸事情により、一目で分かる写真形式(下記)で紹介
☆Premiere Pro卒業課題☆
(制作にあたって)
・illustratorとCaracter Animationで制作したキャラクター
・Webデザイン制作を通して、応援したい気持ちがどんぐりのようにころころと転がって繋がりが広がっていく(Michiくりころころ自己紹介note)イメージ
・漫画本を読む吹き出しに(^-^)
💛【挑戦】イベント参加
<2023年>
【DMM×アドビ】Career XChange(キャリアエクスチェンジ)#2~未来からデザイン職へ~
☆2023年‐座談会(ZOOM)
六本木のDMM本社で開催のスキルアップ、キャリアセミナー&交流会
【印象に残った言葉】
・フィールドバックを受けたい場合は、作って終わりではなく、理にかなっているのかを考え、どこを評価して欲しいかを伝えることが重要
・メンターの存在は共感、学び、成長等得るものが多く繋がりを大切に
・ひとが見えてこないと愛されない
・自分のスタンスに理解あるひとと仕事をする
・年齢は関係ない、やりたいことに情熱をもって学びながら挑戦し続け、自分を活かせる役割を考えシフトしていく
<感想💖>
学びを深めたい気持ちと挑戦する意欲が高まり、ご縁に感謝💗
<2024年>
【DMM×アドビ】Design Your Career 気になるデザイン×副業のリアル
【印象に残った言葉】
・関連性業務はお金にならないが自分の経験値と能力の幅を広げ、多方面でのひととの繋がりがいつしか自分の資産となる
・やりたいことをコミュニティーで発信していくことで未来が変わる
<感想💖>
最前線でご活躍されている方々の貴重な体験談や著作権等についてのお話に学びが多く、また参加者同士の交流に気持ちが励まされ制作意欲がアップできた。
💛【挑戦】料理
🌟料理教室
2022年~2023年
<感想💖>
失敗もありましたが幸せな気持ちと充実感に包まれました🥰
🌟輝ける未来の星を探す旅に向かって
Michiくりころころの記事を最後までお読みいだたき、ありがとうございます💗
今回の挑戦体験レポはいかがでしたでしょうか?
いつもみなさまの温かい励ましに支えられ、現在輝ける未来の星(自分の得意分野)を探す旅に向かって、学んだことをアウトプットしながら目標に挑戦中です(#^^#)
今後の記事に旅行や日本酒を掲載予定です。
次回も楽しみにしていてくださいね💕☆(*^-^*)☆