![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83373666/rectangle_large_type_2_11479d60700c5a5453750b5815ace760.jpeg?width=1200)
流れる1場面物語。「妖あそび」
それは旅人が見たという少女のはなしで、それは妖達の遊びだという。
旅人は身震いして言いました。
「恐ろしい。恐ろしい」
見えないものの、見えない力。
見えないことに胡座をかいていると、さぁ大変。
けれどそれは遊びなのです。
ただの遊び。
遊びなのです。
暗闇で鞠をついて少女は遊ぶ。
周りを漂うモノたちも楽しげに。
誰でせう誰でせう。
私は問うています。
なんでせうなんでせう。
私は問うています。
さぁこたえてもらいます。
私の周りの子達は出払います。
おのれの護りだけで充分です。
きらきらちゃんだけよくわかってないみたいだけど
癒やしになればいいのよと言えば
きらきらするのがイイコイイコ。
するりと私の肩を通り「ほんとうにいいの?」とフサフサしている。
ええ、勿論。その為にあるのだからいい。
「なんなら、たべてもいいよ」と伝えるとふわふわとした重みになる。
「その負荷は平気でしょ。なんとかなるよ」と答えたところで、もうっと出ていくのが愛おしい。
私と見えざるものの遊びに付き合うのは邪魔をしたものの勤め。
さぁさぁ
問にこたえてもらいましょう。
そしてかぶってくるくる踊ってもらいましょう。
きらきらちゃんがいい仕事をきっとします。
枠の外だから。
癒しのきらきら。かわいいね。
誰も踊らないといいですね。
なにも踊らないといいですね。
そんな夜の妖あそび。
目に見えるものは確かだけれど、それ以外のものの力は大きいのです。
いいのです。
わからないなら、わからなくていいのです。
私だってふわふわゆらゆら。
事実は事実で片付けるしかないけれど、その枠の外でゆらゆらふわふわ。
私は見えない世界に漂うただのくらげ。
海には様々なモノが漂っていますね。
たまに不思議をキャッチしています。
と感じています。
ふわふわゆらゆら、なんだかんだキャッチしただけということ。
いいなと思ったら応援しよう!
![koedananafusi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63239898/profile_6899dfb049758cd56a4b0008eb57455e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)