見出し画像

中々noteに来られなくとも

昨日は私がベリーダンスと体調不良、
今日と明日は子供関連の行事、
土曜日は空手とベリーの先生のイベント…

合間に家事育児

実生活が充実しているのはありがたいこと。

でも、中々noteにかける時間が足らなくて少しジレンマも抱えています。
やりたいことも書きたいことも進まずに溜まっていく。
そんなとき読んだこちらの記事。

ellyさんはご自身の仕事の時間の取り方を、
【子どもとの時間のほうが今は大切だから】とセーブしつつ、お子さんが中学に上がったらブーストかけますと書いていた。

だから、小さい子供さんがいる方は、

正直言うと

大きい子供さんがいる方に比べると

作業にかかる時間がかかったり、仕事にとれる時間が少ないと思います。

ということは、成果が出るのにもそれだけ余計に時間がかかることがあるということです。

elly*星読みさん

仰る通りです。
だから、そこをきちんと自分に落とし込まなければいけない。

10月3日の新月から定期購読マガジンを始めようとしているけれど、私は子供たちの母である以上それが最優先される。
それでいいのだ。
この日にリリースすることを諦めてはいないけど、いざリリース出来なかった時私は家族のせいにはしない。

家族を優先することは、私が決めた。

それに疲れた体にムチを打って無理矢理書く記事で果たしてどれだけの人を喜ばせられるだろう。

無理をしない生き方を薦めたい自分が一番無理をしている。
そんな本末転倒なことになりたくない。

自分のやりたい仕事や活動に重きを置くか、

自分の家族を優先させるか。

人と時と場合による。場合によって順位も変わるであろう。でもきっとそれで良い。

忙しい中でも短いインプットやアウトプットを忘れないこと。書くことを諦めないでいること。希望を捨てずにいること。

空港時代に培った、【臨機応変に事にあたる】を忘れずに。(あ、すごい。ここで生きるのか笑)

そうやって私は書き続けていきたい。
ellyさんの記事を読んで、そんなふうに思ったのでした。

今日も良い記事に出会えて良かった。
良き学びに感謝だ。

明日も良い一日でありますように。

(ellyさん、無断で引用し失礼しました)

いいなと思ったら応援しよう!

シマななこ
もし宜しければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは自分の文章力の向上の為、主にnote内の有料記事購入に使わせていただきます。

この記事が参加している募集