![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119796225/rectangle_large_type_2_4fab656a8beac0b6060f19d5f847fe2f.jpg?width=1200)
資格を取ろうとしてます
こんばんは、ななこです🌼
本日2回目の投稿です。
やる気がある時にまとめてやるタイプの典型です(笑)
さて、今回は私が今取ろうとしている資格について書いてみようと思います。
私は今、精神保健福祉士と医療事務の資格を取ろうとしています。
精神保健福祉士は、
精神障害をもった方やメンタルヘルスに問題・課題がある方を必要な支援に繋げていく人です。
この資格取得に向けて4月から専門学校に通信課程で入学しました。
もともと仕事をコロコロ変わっていて、それも業種・職種バラバラ、興味も薄く本当私何やってんだろって感じでした。
そんなこんなで学校に入り直すという選択をしました。
やっとやりたいと思える分野に辿り着いたのです。
はじめは、同期が長く仕事を続けてキャリアを積んでいくことに焦りというか、私将来大丈夫かなぁと不安がありました。
でも今は、
やり直すのにまだ24でよかった〜ぐらいに考え方変わりました😁
仕事をしてないおかげで勉強捗ると思いきや、
昔からの私の悪いところが出ました。
「ギリギリまでやらない」
それなのに欲張ってもう一つ資格を取ろうとしています。
それが医療事務です。
精神保健福祉士としてはじめに就く仕事は病院かなぁと思っています。そのときに医療事務を持っていると便利なこともあると思い勉強しています。
ですが、1番難しい診療報酬請求事務能力認定試験というものに申し込んでしまいました…
前回申し込んだ(実は挑戦2回目)のはもう少し簡単なものだったのに、そっちはやる気が消失して諦めました。
大丈夫なのかだろうか…
まぁやってみてダメならまた来年受けます。
色々お気づきかと思いますが、だいぶだらしない性格です。
ですがnoteはちゃんとやるのでぜひ見てくださいね🙇✨
それではこの辺にして。
読んでいただきありがとうございました。
ではまた👋🏻