![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24394676/rectangle_large_type_2_eab6e043af8b6b0aa78798b272eb1a26.jpeg?width=1200)
庭と畑の記録 4 ジャガイモの芽かき
種芋から沢山の芽が出てきました。
この芽を放って置いてはいけないのだそうです。
2本、あるいは3本くらいに減らすと栄養が行き渡り大きなジャガイモが収穫できるのですって。
ジャガイモの手前は堆肥から芽を出した、かぼちゃらしき葉っぱ。
せっかくなので一緒に育てます。
実を収穫できるとは思えないので葉っぱと花を収穫する用に。
かぼちゃは葉っぱも、お花も美味しく食べられるんですよ。
あとは、葉っぱが畑のマルチ的存在になってくれればいいなと。
残すジャガイモの茎は3本だとLサイズ、2本だと2Lサイズというので、2本に減らしました。
私、大きなつづらと小さなつづら、どっちを選ぶ?と聞かれたら、大きなつづらと答えるタイプかも・・・。
畑にだんだん緑が多くなってきました。
ミニトマト、その後。
本葉も出てきましたよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![なな艸 (ななくさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67230060/profile_ac81fec795ae62129e4584115f5c7ac2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)