
Photo by
efufuunet
鍼灸を親子で受けていただける事
当院には、親子で、鍼灸を、受けに来ていただいている方も多いです。
小学生のお子さんと、お母さんは、先にお子さんの治療を終えて、お母さんが治療の間、絵をかいたり、YouTubeを見たりして、待っていてくれます。
幼稚園のお子さんも、待つことができるお子さんでしたら、待ってもらいます。お母さんが心配で、ベッドの横にずっとくっついている子もいます。
「おかあさん、だいじょうぶ?」って。
お子さんと治療と、お母さんの治療は、別の日にという方もいらっしゃいます。
どうしても、お子さんがいたら、特に、幼稚園まででしたら、ゆっくりできないから、お一人で来ていただけたら、その方がいいと思います。
小学高学年になると、子供に聞かれたくないことも多いので、別の日に来られています。
また、妊婦さんで来られていた方が、出産後、お子さんの治療で来られるときは、感動します。お腹の中にいた、赤ちゃんが、元気に育ってと、感無量です。
私の望んでいる治療院が、現実になりつつあります。
それは、世代を超えて、三世代に通っていただける鍼灸院です。
何かあった時に、相談していただけるように、これからも、頑張ろうって、
子供さんのハリするときは、ほのぼのした気分になります。
小児のはりって、全然怖くないですよ。楽しみに来てくれています。