見出し画像

noteを始めて1年。オンライン英会話初めて3年。この3年を振り返る

1年前の今日から、noteを書き始めました。
毎日続くとは思っていなくて、最初は何を書けばいいのかなというくらいの気持ちでした。

でも、毎日書きました。

書いていくと、書きたい事は、どんどん出てくる。
そして、書くことが好きだったんだと気づきました。


3年前の今日、オンライン英会話を始めました。

ほぼ毎日しました。

3年前と言えば、コロナで、学校が急に休校になり、
なんかよく分からない伝染病に皆、おびえていた時期ですね。

幸い、当院はずっと営業できましたので、そこまでの痛手は受けなかったですが、子どもが家にいるから、いけませんと、キャンセルがあったり、
妊婦さんが、電車が怖いので行けませんと、キャンセルがあったりでした。

そんな空いた時間を埋めるのに、いつでも、すぐにできるオンライン英会話は、とても便利でした。

3年も続くとは、思っていませんでしたが、
これからも、当分は續けると思います。

それにしても、3年というのは、一つの区切りでもあると思うのです。
中学、高校は、3年ですし、鍼灸の専門学校も3年でした。

鍼灸の国家試験が、この間の日曜にあり、そのことは、Twitterで、
つぶやいている学生を見かけますが、彼らは、この3年、コロナの制限の中で、鍼を打つ、実習をし、勉強し、通われたんだなと、
エールを送りたくなります。

3年というのは、鍼を触ったことさえない学生が、鍼を刺して、治療できるというまでに、成長するのだから、すごいものです。


まとまりのない話ですが、
これからも、note、みなさま、よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集