妊活を卒業して、出産されたママさんに鍼灸を受けてほしいと思う

先日、妊娠34週の妊婦さんが、卒業されました。

当院では、妊活中は、毎週通っていただく方が多いです。
妊娠5か月、安定期までは、その同じペースで通っていただくように薦めています。

5か月からは、特にトラブルがなければ、1カ月に1回。

そして、8カ月、9カ月で、卒業となります。
里帰り出産される方は、もう少し早いケースもあります。

本当に、長い間、通っていただいて、卒業は寂しくなりますが、
卒業できて、よかったと思います。

出産、頑張ってねー。

しかし、本当は、産後も来てほしいんです。
産後は、手術後くらい体力は消耗しているらしいです。
(私は出産は3回ですが、手術はしたことないので、比べれないですが)

3回の出産で、3回目は、体力の衰えを感じました。
出産後、すぐも、横になっておきたい。お見舞いに来てくれて、うれしいんだけど、疲れ方が半端なかった。

そりゃ、あれだけの息切れるくらいの運動と、出血をするんだから。

あれは、血虚(東洋医学用語で、血がなくなっている状態)です。

鍼灸では、血虚には、三陰交とか、血海とかのツボを使うといいし、全体リラックスできるような治療は、鍼灸は、得意です。

だから、来てほしいんですが、
来れないのもわかるんです。

赤ちゃん生まれたら、自分の事に、かまってる時間、余裕がなくなります。
赤ちゃんが生活のすべてになります。

それは、当然です。

でも、もし、1時間ほど、時間が取れれば、来てほしいな。

自分のために、時間を使ってください。

あなたは、それに値する大仕事をしました。

今日も、1日頑張りましょう。


いいなと思ったら応援しよう!