なんのために学ぶのか?

今日は息子の中学の
オンライン保護者会

4月からオンラインで授業を展開して
リアルタイムでやり取りする子供達。

ほんと、ICTに強い学校だなと思いましたが
それだけじゃない。

目標設定がすごくいい。

中学2年の修学旅行のメインテーマ
これが「貢献」というのです!!

すごい!

画像1

私が日頃お伝えしている
アドラー心理学では、幸せにな人の
条件の一つが貢献感。

誰かの役に立つ、この感覚が
幸せに生きるのには欠かせません。

学習の目標も、実は、貢献であるのです。

点数だけよければいいという
独りよがりの学習ではなく、
誰かの役に立つために、学んでいるのです。

それは、自分を犠牲にするということではなく
自分のGRID 気骨を発揮し
その先に、誰かのお役に立てている。
という感じ。

なので、日本ではあまり知られていてない
教育アプリもガンガン取り入れて、
子供達のプレゼン力を上げていってます。

そして、そこでも、強調されるのが
「伝わっているのか」という相手目線が
大事。思いやり、貢献というスタンスが
大事なんだと、強調して、指導されているのが
とても印象的でした。

アプリや、ソフト

伝わるのかという相手目線に立ってこそ
使いこなす価値があり
学習も、誰かのために

という貢献が大事なのです。

今日は、午前中、マネーリテラシーの
勉強をして、午後、保護者会。

ズームを活用した一日。

相手目線

貢献

これがキーワードだなーと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!