noteを30日連続投稿する中で、3つのことを大事にしたら自然とリズムができてきた
こんにちは!なみこです。
noteを30日間続けてみて、感じたことがたくさんあります。始めた当初は、「本当に毎日続けられるのか?」という不安がありましたが、続けていくうちに自分の思考が整理される感覚を得ました。
まずは、苦なく続けることが大事だと思い自分なりに続けられる仕組みを考えてみました。
毎日何かを発信することが、自分の考えを見つめ直すきっかけになり、日常の中での気づきや学びをより深く意識するようになったのです。
継続することで、自然とリズムができて気がするのですが、その中でも特に大事だと感じたのが次の3つです。
1.書く時間を確保する
忙しい日々の中でも、書く時間を意識的に確保することの重要性を実感しました。
あらかじめ書く時間を決めておくと、noteの投稿が日々のルーティンに溶け込むようになり、自然と書き続けることができました。
私の場合は、基本的に時間を確保しやすい「午前中までに投稿する」というルールを決めました。
ただ、午前中までにどうしても時間が取れなかった日は、やることに追われてその日中に投稿できなかったりして、自己肯定感が下がってしまったことも。(ちなみに今週2回もありました。)
毎日連続投稿の記録は33日で終わってしまったけど、年末まで100記事書くことは変わらず続けます!
2. 60%でいいから完了させる
完璧を求めすぎると時間ばかりかかってしまうので、「60%の完成度でも良しとする」という考え方を取り入れるように。
少しでも形にして発信し、改善を重ねるほうが成長に繋がると感じています。
また、記事はあとからでも編集可能です。公開後にしっくりくるタイトルが思いつくこともあり、タイトルを変更することもあります。
完璧でなくてもとにかく発信し、反応を見て学ぶことで自分なりのスタイルが少しずつ確立されてきました。
また、毎日投稿していくと、読まれやすいトピックやテーマ、いいねがつきやすいタイトルのコツなど肌感覚ですが少しわかってくるような気がします。
何事もはじめは、とにかく量をこなすことの重要性も再確認しました。
3. 分析を見てモチベーションをあげる
noteの投稿がどれくらい読まれているのか、反応がどうだったのかを振り返ることは、継続のモチベーションに繋がりました。8月と9月のアクセス状況をみると、全体ビューはおよそ7倍、スキは6倍に増えていました。
また、どの記事にどのような反応があったのかを確認することで、「次はこう書いてみよう」と新たな目標が生まれ、発信する意欲がさらに高ま流気がします。
スキルアップのために、日々学んでいるのですがアウトプットやログも兼ねて書いた、Studioの模写勉強の記事がダントツ1位だったので嬉しいです。
こうして日々続けていると、文章を書くスピードも少しずつ上がり、考えを言葉にする力が磨かれているのを実感しています。
自分が発信した内容に共感してくれる人がいることも、続ける力になりました。
noteの自分の発信が誰かの役に立つ可能性を感じたりすることで、書く楽しさを再確認することができました。
もちろん、毎日続けることには大変さもありましたが、振り返ってみると、noteを30日間継続することで得た自己成長は大きいなと感じています。
残り今年も67日ですが、これからも自分のペースで発信を続けて、さらなる気づきや繋がりを大切にしていきたいと思います!
読んでくださり、ありがとうございました!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?