
デトックス食材をつかった簡単薬膳【わかめ】
みなさん、食養生と聞くと、思わず身構えそうになりませんか?
「薬膳=特別な食材を使った食事」的な。
素人が軽々しく扱えるものじゃなくて、それこそ薬膳の料理教室や資格を取らなきゃダメ、な感じ。
私も思っていました。
だけど中医学を通して養生を学んだことで「あれ? 意外と身近な存在なんだ」と知ることができました。
むしろ、スーパーでいつも並んでいる馴染み深い食材が薬膳のメインです。
日常や季節の変化で起こりやすい体の不調を、食養生(薬膳)を通して防ぐこと。
だから日常であなたがつくるご飯。それこそが自分を守ってくれる「薬膳」になり得るんです!
今の体の状態に合わせてメニューを決める。
それが薬膳の基本です。
今回は「デトックス効果のあるわかめ」を使った一品を紹介します。
わかめとネギの効能はこちら↓


「わかめとネギの炒めもの」
*材料
・乾燥わかめ
・ネギ
・ごま油
・料理酒
・だし顆粒
・醤油
・ 干しえび
・白ごま
*つくりかた
①人数分の乾燥わかめを水に戻しておく(ひとり分は3g)→戻ったら水気を切っておく
②ネギを切る(白髪ネギ)
③フライパンにごま油を入れて温める
④ ②で切った白髪ネギを炒める
⑤ネギがしんなりしてきたら水気を切ったわかめを炒める
⑥料理酒、だし顆粒、醤油で味付け
⑦最後に干しエビと白胡麻をトッピングすれば完成です!
わかめは体の余分なものを排出してくれる力のある食材。便秘がちな人にはぜひ積極的に食べてほしい食材です!プラス、体を温めるネギも加えて、寒い冬をポカポカに。
私が作ったとき、かかった時間は10〜15分程度でした。簡単にできるので「なにか一品……」というときに。デトックスわかめ料理をつくってみてくださいね!
X(旧Twitter)では他にもジャーナリングのポイントや養生のコツを発信しています。ぜひ覗いてみてね↓
X(旧Twitter)をやっています。
普段私がノートに書いていること。
心身両面で豊かに過ごすヒント。
ご機嫌に過ごすために大事にしていること。
挑戦していることを呟いています。
良かったらフォローしてくださると嬉しいです☺️