見出し画像

【Day 1】やりたいこと探しが終わらない理由







今日から新たなワーク本格スタート!
ということで、タイトル画像もほんのちょっと変えてみました(*´艸`*)
相変わらず引き算の美が出来ないやつですが、これはこれで、章ごとに【Day〇】の文字色変えたりとかもできるからいいかな、と思ってたりもします(笑)

ちなみに昨日は週の初めに記事を2本書かなきゃ!という焦りでタイトル画像のことを考える余裕がなかったのでした(๑́•∀•๑̀)テヘ
明日にでも昨日の分の画像も【Day0】として変えておきますね(´^ω^`)

そして今日からの数日は参考図書である『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』の1章~2章を読んで、そこで思ったこと、感じたこと、考えたことなどを書いていく日々になります。
そのためにと今パラっと読み返してみたのですが、やはり1章を1日分で!というのはボリュームが多すぎるな、ということで、一つの章を更に複数に分割することになりそうです(*´∀`*)

何なら初っ端の「はじめに」の部分だけでも結構「これこれ!これある!」というワードばかりなので、それで1日分取りたいくらいでしたw
もし『かくれ繊細さん』が気になっているという方がいらっしゃれば、この一番最初の「はじめに」部分を読むだけでも自分にとって必要な本かどうかがわかるんじゃないかな~というくらい。

ということで、ご興味がある方はぜひお手に取ってみてくださいね~(*´∨`*)ニヒヒ♡
と、安定のダイマをしたところで、ではでは今日のワークスタートです!




◇第1章 もしかして「かくれ繊細さん」かも?(1)



今日読んでいくのは、最初の「はじめに」の部分。
そして第1章の内2項目分になります。
それぞれを読んで感じたことなどをざっくばらんに書きつつ、かくれ繊細さんそのものや「自分」というかくれ繊細さんの特質、特徴、長所短所なども見つけていけたらな~と思いながらやっていきます(*´∀`*)




◆「はじめに」(2~9P)



もうこの「はじめに」部分だけでも十分1記事になるレベルです(*´∀`* )
くり返しになりますが、この本がちょっと気になるけどな~合うか分からないな~みたいな人は、この「はじめに」部分を読むだけでも自分にとってこの本が必要かどうか分かると思います。
それだけ短い部分にぎゅぎゅっと「かくれ繊細さん」とは、みたいな話が詰まってるのがこの「はじめに」部分。

ここでは著者の時田さんの簡単な自己紹介から、昨日の記事でも引用させていただいたような「かくれ繊細さん」の特徴などが載っていて。
中でも注目すべきは、この本のタイトルの答えがすでに書かれているということ!
国語のテストとかでよくありますよね、「答えは問題の前の部分に書いてある」みたいなやつです(*´艸`*)w

時田さんが言うには、かくれ繊細さんが「やりたいこと」がわからなくなってしまう原因は、大きく分けると二つ。

・自分の特性の一部をないことにしようとしていること
・不安をそのままにしていること

このどちらかが原因の場合が多いらしいですフム(( ˘ω ˘ *))フム

で、実際に自分がこのどちらかなのか?
はたまた、実は違う原因があるのか?
というのを、本書を読み進め、ワークをやっていく中で見つけていくという形になります。

他にも太字で書きたいいい言葉や「ほほ~」っと思う文なんかが結構あるのですが、個人的には次の文章が書かれているというのもまたこの本を開いてみて良かったな~と思えた部分でした ((o'∀'o)) 


(一部略)やりたいことで悩んでいる状態には8つのフェーズ(10~11ページ)があります。各フェーズの不安を漠然とそのままにしておいても、いつかやりたいことが見つかるわけではありません。(中略)

もちろん、この「答え」に気づくのをやめておこうとする習慣を、このまま続けることもできます。
でも、それをここで終わりにして、新しくやりたいことに気づき、やるという道を選ぶこともできます。

やりたいことに気づくというのは、やりたいことをやってもいいし、やらないままでもよい、というように、選択肢が増えることなのです。

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)



これは目から鱗でしたね~( ゚Д゚)ハワ……°˖✧
「やりたいことをやってもいいし、やらないままでもよい」「選択肢が増えることがやりたいことに気づくということ」という考え方は、これまでの私には全くないものでした。

やりたいことがあるなら、「やるのが自然だし、やらないことは不自然だし、やらないといけない。なぜならやりたいことなのだから」と、ずっと思っていたんです。
けど仕事が忙しいとか気力体力が追いつかないとか何かを言い訳にして「やりたい癖にやりたいことがやれない」から、そんな自分をダメだと思う。
意思が弱くて実行力のない、ダメな人間だと思ってしまう。
それで落ち込んだり、自分を責めたりして良くない状態に自分を追い込んでしまってばかりいたのがこれまでの私でした。

けど、やりたいことは「絶対にやらなければならないものではない」のです。
やりたいというだけで、「やらないといけないこと」ではない。
表紙を開いてたった数ページ読んだだけでも既に一つ発見をしてしまいました( °∀° )/
それだけで、私は「この本を読んだ甲斐があったな~(´∀`*)ウフフ」とほくほくしてしまいましたね(*´∨`*)ニヒヒ♡



◆「やりたいこと探し」が終わらない理由(22~37P)




次に、第1章の1つ目の項目。
ここでは、時田さんのこれまでのカウンセリングの経験をもとにしながら、「やりたいことで生きていきたいけれども、それが何かわからない」という言葉にはどんな意味合いがあるのかを考えたり。
「やりたいことがある」と思うのにやれない、足踏みしてしまう理由とはどういったものなのかを考えてみたりします( ˙꒳​˙ )フムフム

「やりたいことで生きていきたいけれども、それが何かわからない」とは

①何をやりたいのかが明確にならない
②やりたいことは分かっていても踏み出せない

の二つの意味を持つそうです。
そして一人ひとり、事柄によっては①と②が混じっているということもある。

そしてかくれ繊細さんは、単純にやりたいことを明確にすれば、あるいは踏み出してしまえばやれる!という簡単な話では済まないんだよ、という話もしてくれます( ˶˙º˙˶ )ほ~
なぜなら、「やりたいことをやらないようにしようとする習慣が身についているから」。

こうなってしまったもともとの理由としては、逆にやれと言われたことはそこそこできてしまう「器用さ」や「勘の良さ」が仇となってしまった場合があったり。
自分より周りを優先してしまう気質のために、自分のやりたいことを後回しにしてしまった結果、「やりたいことやてみなよ」と言われた時に「やりたいことがわからない」「できない」といった状態になってしまうんだそうです。
……う~ん、結構身に覚えがありますねぇ(๑¯ω¯๑; )アレェ…


そんなかくれ繊細さんが足踏みをしてしまう理由は、なんと4つも具体的に挙がるそうで。

1.「感受性の強さ」を隠さなければ生きられなかった
⇒驚きやすかったり、他人に共感しすぎたり、少しの情報から読み取れた状態を気に病み過ぎたりと、嬉しくても悲しくても心が大きく揺らぐのがかくれ繊細さん。
うっかり普通のラインから逸脱しがちな敏感さと感受性の高さを、用心深く隠さなければならなかったからこそ、周りを気にしてしまい、それがいつしかやりたいことまでをも引っ込めてしまうことになってしまったというパターン。

2.「刺激を求める好奇心」と「まわりの反応に縮み上がる繊細さ」の両方を扱いきれない
⇒本来は自分にとってセンセーショナルなことを探す人という、新しいものやみんなが興味を持たないようなものに興味を持ってしまう気質のかくれ繊細さん。
でも、興味を持つものが多方向にいきすぎていたり、あまりにも一般的じゃないものになりすぎると、まわりからの視線は一気に警戒や警告の色に変わる。
するとそれによって繊細で身長な面が揺れ動いて、相手が何気なく言った言葉まで暴風のように感じるような高い感受性も相まって傷ついてしまったり。
そんな、やりたいことをやった結果のまわりの反応をどう受け流せばいいのかが分からないあまり、足踏みをしてしまうパターン。


3.勉強熱心で成果を上げるのでまわりから妬まれやすい
⇒かくれ繊細さんは勉強熱心でのめり込む気質があり、そのために何かをやろうとすると頭角をあらわしやすいのだそう。
けれどもこれによって思わぬ嫉妬を向けられたりすると、敏感にそれを感じ取り、「人間関係に悪影響がでている」ことを気にしすぎてのびのびと力を発揮できなくなったりする。
場合によっては、目立つことを避けるなどしたためにやりたいことを手放してしまったというパターン。


4.かくれ繊細さんは、いつも必死で疲れている
⇒そもそも不安を感じやすいという性質を持つかくれ繊細さんは、不安を払拭するために行動を起こし、焦りに追い立てられるように頑張って疲れてしまう。
かくれ繊細さんは、「やりたいこと」とは「今の自分を飛び越えていかないと手に入らないもの」や「ものすごい集中力が出るもの」など、努力を必要とする遠くにあるものだと思っている。
つまり、いつだって自分を追い込んでいないといけないという思いが働いてしまい、最終的にはいつだって頑張って疲れているために「やりたいこと」まで手が届かないというパターン。


これらの「やりたいこと」を見失ってしまうパターンや、じゃぁどうすればいいの?というところを詳しく説明してくれるこの項目。
結論としては、「社会はかくれ繊細さんではない約80%の人に合わせて作られているから、世間と自分との乖離を認識しながら前進するしかない」となるそうです(・∀・`*)

ただ、「じゃぁどうすればいいの?」はもっと詳しくこの後のワークでやっていくので、この項目では「やりたいこと探しが終わらない理由」が自分ではどれに当てはまるのか、が考えられればいいんじゃないでしょうか(*´∨`*)ニヒヒ♡

因みに私は1~4まで、どれも当てはまりました(っ'ヮ'c)<クサwww




◆かくれ繊細さんは鈍感になれる?(38~39P)




ここまでで単純に数えれば37Pあったわけですが、これまで散々言われてきた「かくれ繊細さん」を止めて、社会に適応しやすいかくれ繊細さんじゃない約80%の人になることはできるのか?というお話。

結論から言うと、かくれ繊細さん(HSS型HSP)は生まれながらの特性であるため、変わることはできないそうです( OΔO)〣ゴーン

こんな、一見生きづらいような「かくれ繊細さん」の特徴ですが、けれどこれまで人類に特性の一つとして受け継がれてきたからには理由がある。
それというのは、他の大勢が気づかない兆候をいち早く察知し、人が興味を持たないことにも果敢に挑むんで来たという人類の歴史そのもの。

この特性が食料と繁殖において有利だったため、淘汰されずに今日まで残ってるんだよと教えてくれるこの章は、短いのですが何だか説得力があります(*゚ω゚)
そして同時に、「これまで残ってきた特質なんだから、かくれ繊細さんな自分を頭から否定しなくていいんだよ」と言われているような気がして、少し呼吸が楽にもなりました(・∀・`*)

※個人の感想ですし、研究者の見解としてはこれらの特性が完全に遺伝であるとも言い切れないらしいです。



◇今日のまとめ



と、とりあえず今日はこの辺りまでで眠気がピークになってしまったので、終わっておくことにします(´>∀<`)ゝテヘッ
何事も、無理をし過ぎるのはよくないですし、ちゃんと寝ることも体調管理の一つですからね!

明日は「やりたいことが分からなくなってしまったきっかけ」を掘り下げたり、やりたいこと探しの終わらせ方なんかの項目を読んでいきたいと思います( ・ㅂ・)و

まだまだ序盤なのでそこまで考え込むことはありませんでしたが、新しいものの見方を学べたり「かくれ繊細さん」であることがある意味どうにもできないことだと理解したりすることができたりと、割と最初から私にとってはありがたい情報たっぷりでした(﹡ƠωƠ﹡)フフフ

さて、明日はどんな学びがあるのかな~( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )ワクテカ




◇前日の振り返り




◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする(朝 or 昼)+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日は平日、ということでお昼にフルグラ+素焼きミックスナッツ+黒ごまきな粉+アーモンドミルクで置き換え~٩(。•ω<。)و

で、最近クーラーボックスに入れてるきな粉入りアーモンドミルクが結構な確率で凍るんですよねぇ(;゚Д゚)オットォ
薄曇りで寒い日とかはシャーベット状になったアーモンドミルクでフルグラ食べるのがちょっと厳しかったり。
保冷材の量の調節がちょっと難しいので、明日もまたちょっと朝から頭を捻ってちょうどいい量を考えてみようと思います(・∀・`*)

②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴+膝付き腕立て40回
∟昨日はきちんと湯舟に浸かって、膝付き腕立てとスクワットをやりました!
あと、昨日の記事でも報告したサボった罰の腹筋もね(っ'ヮ'c)<クサwww

もう6月も終わるというのに、体脂肪率は10%以上減ったというのに(だからか)体重が最低値より1㎏以上増えたまんま高止まりしてます~。
いかん、このままじゃ1ヶ月につき1㎏ずつ減らす計画が……!と、ちょっと焦り出した今日この頃( ºωº )
が、以前として平日はお散歩に行くのは厳しいまんまです~(´・ω::.サァー…

③1日2Lの水を飲む
∟昨日は訓練校にいる間からも結構いい調子でお水飲めたので、また2ℓちょっと飲めました(`・∀・)ノイェ-イ!
この調子で水が飲めるようになったのはいいことなんだけど、ちゃんと排出して流していかないといけないですからね(;'∀')
実は、湯舟に浸かったら揉み解せるところは毎日しっかり揉み解してます!
肩こり腰痛への軽減効果は今のところ見られませんが……ま、何事もちょっとずつですね(´▽`*)

【休日用のデッドライン】

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

【平日用のデッドライン】

①訓練校にいる間(9:30~16:00前後まで)
⇒できれば1ℓは飲みたい
②帰宅後(16:30~17:00以降に帰宅予定)
⇒訓練校で飲めなかった分を飲んで、2ℓ飲み切る!




◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【朝菊の『俺の相棒が淫魔みたいな面して大賢者様すぎるんだが』の「結」2のプロット立て】
∟実はまだ完成してなかったプロット……(-_-;)
とは言え、昨日は遅くまでnote記事書いてたのもあって、書けたのは30分で233文字のみというしょっぱい結果に(;^_^A
しかもまだちょっと詰めが甘いので、今日もまた下手に本編は弄らずプロット固める感じかな~(*‘ω‘ *)
……なんて良いってると、また先週末のような事態になりかねないので、明日はきちんと本編を書き進めたいと思いますε”ε”(ノ´>д<)ノアワワワ


②週2本は何か完成させる!

∟今週はさすがにまだです(笑)
そして、また朝菊の『相棒が淫魔大賢者』が上手く書けなくて書きあがらない事態になったと器用に、2~3時間でパパッと書ける山も意味もオチもない突発ネタのストックも持っておこう(´-∀-`;)


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK



面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨