『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』ー自己分析ワーク
最近自己分析ワーク祭りになってきましたkeikaです( ´∀` )
仕事無くなって暇なの? そうだよ!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
と、遊んでる場合じゃなく、どうしたら満足のいく人生にするかってのを一生懸命考えようと思いまして。
そのとっかかりにでもなればと、気になったワークはやっていこうじゃないの!という取り組みの途中なのであります(∀`*ゞ)エヘヘ
◇参考文献
このワークで参考にするのはこちら!
『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』 / 著 時田 ひさ子(あさ出版)
パラっとめくって見た時から、
「わ~、当てはまるわ~( ´∀` )」
と感じることが多かったのがポイント。
もし自分がかくれ繊細さんなら、どうしたら生きづらくなくなるのかを知る為に買ってみた。
そして読んで、ワークが付いてたからやってみた。←イマココ!
という訳です。
◇フェーズ1 「いい人」になっているフェーズ
本の10~11Pに自分が今どんなフェーズなのかを知る為の自己分析シートがありまして。
それによると8つのフェーズがあるのだとか。
今の私はまんべんなく、1~8までそれぞれ濃淡ありながらも該当したので、とりあえず最初っからワークをこなしてみるか!となった次第。
因みに内容は、
□人当たりがよい
□自虐的になって場を盛り上げてしまう
など6項目(詳しくは書籍をよんでね!(笑))
私は3つが当てはまりました。
◇フェーズ1対応ワーク 「悪感情」を発掘するワーク
ということで、早速実践編─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つゴー!
①「んなわけねぇだろ、バァカ」
ごめん昨日黒バス語りすぎたからかなw
ふと思いついたのがまこっちゃんのキメ台詞( )でしたwww
※まこっちゃん(花宮 真)が分からないそこのあなた。
この機会にぜひ黒バスを読もう!
今なら(2024/4/3現在)Amazonのデジタルコミックモノクロ版は期間限定割引やってるみたいだよ!(ダイマ乙)
※因みに因みに、まこっちゃんこと花宮 真が登場する巻はこちらの11巻らしいよ!
これも今なら(2024/4/3現在)期間限定割引してるよ!ヾ(*´∀`*)ノ
と、ダイマは横におきつつ ■\(^∀\) その話しは
(/∀^)/■ 置いといて
②書き出したことを口に出すと…
「まぁ一般的にはこんなこと言わないよねw」
そりゃそうだよ。
普通言わないし、言う場面とかそうそう来ないよ完全にネタだよw( ´∀` )
③これは、あなたが悪感情をしまい込むための理由です。
でしょうねwww
でも言われてみれば確かに、これ以外の悪態も「普通は口に出さないよね
」って心の外には出さないようにしてるわ(゚∀゚;)ナルホド
それが当たり前だと思ってたし。
というか、特に社会に出て他者と関わってく中で四六時中他人に悪態吐いてたり面と向かって罵倒してくるような輩は異常者だよ。
今までいた職場3カ所全部にいたけど( ´∀` )
④「その感情がないわけじゃなかったんだね」
※引用部分④の(中略)から抜粋
そうだね(・ω・`*)ネー
あったね確かにねw
でも普通は口に出さないよね、と思って飲み込んだだけだから、私の「良い人」になってるフェーズはそこまで重篤じゃなかったとは思うよ。
というか、普通に生きてりゃ他人に腹立ったりとかってこともあるだろうしね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
◇今日のまとめ
でもこのワークをやってみて、
の中の幾つかには当てはまったというか、「ですよねー」と言えたので納得感は得られた。
そして「いい人」フェーズの問題は、「やりたいこと」という究極の利己を追求するために「いい人」であることが妨げになってしまうということ。
たまには「いい人」を止めて利己の追求をしなければ、「やりたいこと」も分からなくなってしまうということ。
だから時々「悪感情」を口に出して、書き出して、それをしまい込んでいた理由までまるごと発掘しないといけないよ、ということなのでした。
つまりは「いい人ぶってんのも大概にしろよ!」ということですわね。
なるほどね~(`・д・)σ ネッ