![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940241/rectangle_large_type_2_9db411b3ff3a19922ef9c0ad63e49cb7.jpg?width=1200)
【AOMORI GOKAN 制覇の旅③】弘前れんが倉庫美術館と国際芸術センター青森に行ってみた
三日目。
7時過ぎに起床。朝ご飯はバイキング。
津軽地方の郷土料理が中心の和なご飯。
価格以上に豪華。すじこ納豆が美味しかった。
そしてここでも、フルーツはりんご。
チェックアウトし、川沿いを歩いて約20分。
弘前れんが倉庫美術館に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940386/picture_pc_a3a0f16e4c576adcfbd5c1c4e2995551.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940356/picture_pc_206db76e3768055db2ee2a1b600ac718.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940357/picture_pc_e6a127720c33ab4c194a64cb8f8bf37a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940407/picture_pc_2a1afd71972a9a6c25d0b632ca57b70d.png?width=1200)
弘前城を見に行こうか一瞬迷ったけど、
思ったより歩きそうだったから断念。
そういえばさくらまつりだったけど、
八重桜以外はほぼ葉っぱ。
温暖化が進んでいる。
その時代に私たちは生きている。
弘前は他にも素敵な建築の建物があったけど、ここは特に存在感がすごい。
新緑・青空も相まってとっても綺麗。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940571/picture_pc_abe2208eaa808a8816c2a8789ad3a839.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940572/picture_pc_bcc1543d7ad4cb8ca4cab13dad2dea53.jpg?width=1200)
館内に入ると、早速奈良さんの
ワンちゃんの作品がお出迎え。
他の常設の作品も、探求したくなるものが
多かったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940648/picture_pc_0ece96a51d182556e11c5769652c55ea.jpg?width=1200)
この子は柔らかい表情だなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940699/picture_pc_1ae1872b12ad63fcae7fa9ddd1fa96de.png?width=1200)
だった気がする。タイトルがアート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104940652/picture_pc_3d8383da5f001219f1a34a241d047122.jpg?width=1200)
荷物を預けて、大巻さんの個展「地平線のゆくえ」。控えめに言って最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944369/picture_pc_2a9e5ffe8dc706f45de1a75886b8daaf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944368/picture_pc_3ce855a83bab5d1019d8f0ef851e5b1a.png?width=1200)
十和田や県立でも感じたけど、イタコの影響か
「生と死」がテーマの作品に幾つも出会う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941039/picture_pc_fa087ed65de73d573941c914bc10d284.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941026/picture_pc_0bc55106e405db9bd32f1d08a8674c3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941015/picture_pc_f4f919a73760d632014fe46f34ac2cde.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941270/picture_pc_032b3d619d89acc4d213aac08427622f.png?width=1200)
色の違いって本当に繊細で曖昧
大巻さんの世界観も近くて、
今見ているのが現実なのか夢なのか、
どんどん意識が曖昧になる。
潜在意識の方に入っていくのか、
感情も出やすくなるし、思考はストップ。
感じたものがどんどん身体に吸引されていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941468/picture_pc_1e5f7d4bde5b398058d288eb5577e189.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941547/picture_pc_9c9ac378a6516c99804bea2106e78271.jpg?width=1200)
ここは、生と死の境だった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941621/picture_pc_f332b8558a0c9ed633c20d142d863453.jpg?width=1200)
もはや、目的も手放した物質なんだろうか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941736/picture_pc_9402f71a8c736fbd90f22e20cd7d99f6.jpg?width=1200)
神秘的だけど、現実。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941845/picture_pc_e8a30d13b8a9975cf4c0129704376983.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104941821/picture_pc_3930232fb85decf6163c27e2974641ca.jpg?width=1200)
こういう世界観、大好き。
空間をダイナミックに使う作品ばかりで、
これは美術館でなければできないこと。
家に作品を飾る「アート」もいいけど、
私が好きな「アート」は、こういうもの。
身体全体を包み込むような、
その対流が身体に入るような、
時にはそれがブッ刺してくるような。
そう、これが「全体性」の感覚。これこれ!
生と死の混沌とした、
綺麗なものと生臭いものとが入り混じった
味わっても味わいきれない空気。
まぁ、まだ死んでないからね。
いや、もしかして今私は死んでいるのかも?
本当に面白い。
なんのために生きてるのかと問われたら、
こんな時間を味わうため、
というのが今の答えかもしれない。
ということで、大巻さんの個展。超オススメ。
10月までやってるから、まだチャンスあり!
常設の作品はあるけど纏まった展示はないので
早めにランチタイム。併設カフェBRICKにて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942066/picture_pc_81c050977b28e295adf6bd4ea8239de5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942069/picture_pc_d77b9627705741686ed9d7fb6d8b0c82.jpg?width=1200)
豚肉のポルケッタ、美味しかった。
あとケーキも!
久しぶりに洋風なご飯。色々味わえて満足。
お土産にポストカードとりんごの箸置きを
買い、弘前駅に戻る。
ここから、奥羽本線で新青森を一旦過ぎ、
青森駅へ。最後の美術館へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942200/picture_pc_cd0ee82e64772c2a06eec9d3e55c4381.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942363/picture_pc_c9752b933e75f550cb91e88160f88f2c.jpg?width=1200)
さっきの山あいから、一気にオーシャンブルー
青森、実は海あり山あり。見どころ多かった。
青森駅で家族や職場へのお土産に目星をつけつつ
今回お世話になっているJRバスで青森公立大学へ。
約40分ほど。
大学に隣接する、「国際芸術センター青森」が
最後のアートプレイス。
森に囲まれた建物で、
森の中にも常設の作品がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942297/picture_pc_562aa7fa3b3473b53f4472dc0c526d39.jpg?width=1200)
隠れるような建物がコンセプト、とのこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942535/picture_pc_960c341b0661e8677e1d04cbc87c35a3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942540/picture_pc_5418a5738edcd9b5e3897ab0ed8c27b3.jpg?width=1200)
雰囲気は、箱根のポーラ美術館に近い。
晴れてたからか、ポーラより明るく感じた。
企画展「発現する布」を鑑賞。
テキスタイルアーティスト福本さんご夫妻の作品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942699/picture_pc_bfc60eed91fddf062ac94faaf303a919.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942644/picture_pc_a75ce56cffed764ba2ccdc038b80a378.jpg?width=1200)
妻の潮子さん。ネイビー好きにはたまらない。
藍っていろんな色があるし、
色によって表情もかなり変わる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942954/picture_pc_8a216e69064c265ee890d1e01b8a1ead.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104942966/picture_pc_6798c17cf7b8528ed1b4253bd9f8e41d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943167/picture_pc_048c6b913a27695731b2c1ed8673dfdb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943131/picture_pc_8140bc5aa822f9bee1d878cc733abd95.jpg?width=1200)
夫の繁樹さん。染めた布と、
染めた布を再構築したものの融合。
作品の大きさを考えたら、
途方もない作業だけど、
遊び心をもって、偶然を楽しむ姿が印象的。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943319/picture_pc_3cdff408ee46865d2e5c72407571d66a.jpg?width=1200)
これは生で見て欲しい。他もだけど、特に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943320/picture_pc_9e94db4eac000ed0d8747460a3a3a25f.jpg?width=1200)
偶然によってできた色合い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943323/picture_pc_08f29db954493e757eb409e3cace3b4e.jpg?width=1200)
制作過程もとても興味深い。
生き生きしてたなぁ、お二人とも。
センターの周りは森になっていて、
その中にも作品が点在。
自然の一部になっている作品たち。
その作品たちと触れ合うと、
自分も作品たちも兄弟というか、
自然の一部であるというのは同じという感覚に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943693/picture_pc_3b2968274989a2af801a8a783959f5cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943694/picture_pc_997924ee0636000d3ab0237008f69730.jpg?width=1200)
写真の上の方を見ると、森だと感じられる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943702/picture_pc_49335c07563ba87cef8f353f588e0e10.jpg?width=1200)
自然と一体化して、なんか喜んでるように感じた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104943901/picture_pc_11e44ebd8880dca2ac06e3718c76a068.jpg?width=1200)
ドキドキするお散歩でした
最後は、自然とアートのリトリートでした。
帰りのバス、窓に止まっていた大きい羽アリ
(たぶん。ハチではないと思う)と
静かに格闘。
まだまだお友達にはなりきれないけど、
前よりはじっと、動きだったりを
見られるようになった気はする
(モノによるけど)
青森駅で最後のお土産と、
帰りの新幹線用の晩餐を購入。
電車で新青森駅へ。
新幹線は運良く通路側に座席変更できて、
盛岡くらいまでは比較的余裕があり、
快適だった。
これで、3日間の旅が終了。
ハプニングもあり、疲れもあったけど、
なによりアートを満喫できた最高の旅でした。
美術館を巡る旅、次はどの県かな。
なんとなく、目星はついている。
《another photos》
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944760/picture_pc_27c588b15ff07208ed4d7f4f45175e84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944761/picture_pc_65f4c341cd47247b7b3d2a00449e89f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944762/picture_pc_e75c0c8db0dbbef27778c4de60fa5ffd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944767/picture_pc_cf67af648a9c324ddd7ec3b35e684738.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944829/picture_pc_22b35d056f328d8b3a791d8587906857.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944857/picture_pc_d1a69404400541d5dd22465340218bff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944868/picture_pc_e7f4e8dae7e086555b742dc6b2a1ef15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944915/picture_pc_4132045c41bb3c129c961c3f732cfff6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944918/picture_pc_f593134fa01264281a4958f1432738b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944919/picture_pc_c884fd9bd2130187f9a44e4bea903c32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944976/picture_pc_fa0957b22210a304180c64adae48587c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944987/picture_pc_58d7a058d095e5775fc4982f253a8453.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104944954/picture_pc_3d2b36bf8c91579399622f1c9dc82875.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945070/picture_pc_43e6ceb7be2c864e9d623a8760bfa447.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945068/picture_pc_c22ce23b9fbcc38b5fb8ba2e74a1a15f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945153/picture_pc_520c7826561646fce56fb6247e832808.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945140/picture_pc_d34b1858c0883f95cbaabf0c43864710.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945163/picture_pc_5d6684d7515f386468342528bad630af.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945139/picture_pc_a403a35da55e7476c920980141ec8bfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945141/picture_pc_dcaad39b67818b896272cd72db9ea01d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945159/picture_pc_f839943497852e6bc2b6f808ac20b72c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945188/picture_pc_81193c1a5ba87defe1493413e6cfb0de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945192/picture_pc_bdfefc6c64e2d2d35ad1d9fcd5fed0a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945244/picture_pc_0e311454360d4051aeb693898fdcbdbb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945247/picture_pc_f15be3cc7b62088be20f1eec74267f2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945262/picture_pc_d1e264651db883b54ea4137b80506ee9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945265/picture_pc_9b76f5458daf9d0faeb154c58c296dfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945267/picture_pc_c412d247d56f037d8a18aa20c88ed2d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104945302/picture_pc_a74f6743d70a905cc201af5ab2f8c546.jpg?width=1200)