見出し画像

オーストラリアで出会ったコーヒーが美味しすぎた話

コーヒー、それは眠気と闘う人にとって
必要不可欠な飲み物。

一応ぼくも社会人の端くれなので、
午後の眠気と闘いながら
日々デスクワークに精を出しています。

ところが、
ぼくがコーヒーを飲めるようになったのは
ごく最近の出来事なのです。

そのきっかけは
オーストラリアのコーヒーを飲んだことで
「こんなに美味しいコーヒーがあるのか!」
と、心を揺さぶられたからです。

急に世界規模になりました。
本日は世界のお話、いや、コーヒーのお話を
お届けします。

ブラックコーヒーが飲めなかったぼく

今でこそ仕事の合間や、休日の朝などにブラックコーヒーを飲んでいて、ぼくの日常に溶け込んでいますが、

昔は超が付くほどのコーヒー苦手人間でした。

なぜなら、苦いから。

苦いものをあえて飲む理由が理解できませんでした。

コーヒーはぼくにとって、砂糖とミルクを大量に投入して、ようやく喉を通る飲み物だったのです。

そんなぼくがオーストラリアで、とあるコーヒーと出会いコーヒーが飲めるようになりました。
今では生活に欠かせない相棒ですね。

銀魂で言うと、新八みたいな感じです。(銀魂わかる方いるのかな笑)

◆余生を過ごしたい、と思う港町

オーストラリアには新婚旅行で訪れました。
今から3年ほど前です。

旅行先を決めかねていたのですが、友人の勧めもありオーストラリアに目をつけました。

ケアンズ→エアーズロック→シドニー
と巡りましたが、件のコーヒーとの出会いは【ケアンズ】でした。

【ケアンズ】はオーストラリア北部の都市で、グレートバリアリーフの玄関口とも呼ばれています。

美しい自然と海が融合した港町、といったイメージです。



そのケアンズには【キュランダ村】という、自然豊かな村があります。

商店街や飲食店が軒を連ねる、『お洒落な観光地』という言葉がぴったりかもしれません。

『世界の車窓から』でお馴染みの、トロッコ列車が有名ですね。

◆ラブスコーヒーは突然に

その【キュランダ村】にぼくのコーヒー苦手問題を克服してくれた、コーヒーを扱うお店があります。
↓画像のおしゃれな看板が目印です。

日本人の男性が経営されているお店ですが、
おべんちゃら抜きで、このお店のコーヒーは
世界一美味しい!と胸を張って言えます。

なぜなら、コーヒーが大の苦手なぼくでも、砂糖やミルクなしでも飲めたから。

ぼくは確信しました。

コーヒーが苦手な人も、このお店のコーヒーを飲めば必ずコーヒーが好きになる!と。

◆コーヒーが苦手な人も大絶賛

お店のコーヒー豆をお土産として購入し、両親、妹、知人に渡しました。

皆共通してブラックコーヒーが苦手で、砂糖とミルクがないと飲めない、と嘆いていました。

ところがどっこい、【キュランダ村】のコーヒーを飲んだところ

こんなに美味しいコーヒーは初めて!ブラックでも飲める!」と、感激していました。

ぼくの確信は、さらに確固たるものとなりました。

このコーヒーなら、どんなにコーヒーが苦手な人でも飲める。

そう信じて疑っていません。

◆日本ではオンラインのみの販売

このコーヒー、日本で購入しようとすると、お店のホームページ上でのネット販売のみとなっています。

しかし、そのホームページが全て英語表記で、日本語に対応しておりません。

ですので、豆の種類や発送個数、支払いなど全て英語で対応しなければ購入できないのです。

英語が得意な方ならネット購入できますが、ぼくは英語がからっきしな日本男児です。

あの味に想いを馳せながら、ネット購入できずに3年が経過しています。

現地で飲む美味しさを求めて

そんなに飲みたいなら、英語を勉強してホームページから注文しろよ、って話ですよね笑

しかし、現地で飲むからこそより美味しい、という事実もまた然りです。

【キュランダ村】に吹く風、人の賑やかな話し声や雰囲気、活気あふれる街の呼吸、豊かな自然の声。

現地で体感するからこそ、そこで飲むコーヒーは一際美味しく感じられる気がします。

だから、ぼくにはもう一度オーストラリアへ行く理由ができたのです。

妻と娘3人で、あのコーヒーを飲む。

このご時世なので、実現するのは遠い未来の話かもしれませんが、

その未来を迎えに行くまで、心身ともに健康で過ごす、ということを改めて思いました。

なまけもののひとりごと

【キュランダ村】のコーヒーを飲んだ後に、
市販のコーヒーを飲むと違いが歴然です。

とはいえ、市販のコーヒーに仕事を助けてもらっているのもまた事実。

それぞれに違った良さがある、と考え方を変えました。

もし、オーストラリアの【キュランダ村】にお立ち寄りの際は、
ぜひとも世界一美味しいコーヒーをご堪能ください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集