
野鳥観察記録_Ep.7 〜セグロセキレイ〜
7本目の野鳥観察動画を投稿した。
前回はキセキレイだったところで今回はセグロセキレイ。
こうなると次はハクセキレイ登場か?
と、なりそうだが…
たぶん違うと思う。
動画でも言及しているが、
セグロセキレイは日本の固有種なのだとか。
(近年、外国での繁殖も確認されたらしいが)
セグロセキレイというと身近なイメージがある。
ハクセキレイほどではないが、割と見る気がする。
そんな鳥が固有種だったとは意外。
固有種というと何だか離島とか山奥にいる印象だった。
しかし、身近なところにもいるとは。
日本にいる固有種の野鳥は他に何がいるのだろう。
調べてみると15種ほど。
そのうちのほとんどは聞いたこともない鳥。
しかし、中には聞いたことがある。
その内、アオゲラ、キジ、ヤマドリは見たことある。
そう考えると、
日本固有種も手が届かない種ばかりでもないようだ。
他の固有種も見てみたい。