マガジンのカバー画像

ランニング

45
運営しているクリエイター

#ライフハック

1人でポイント練習する時の、場所・儀式・工夫

久しぶりのマラソンに向けてトレーニングしてます。昔はラン仲間と頑張っていましたが、今は時…

意志力に頼らない (ランの継続。生涯学習の継続。)

強い意志、は大事です。けれどそれを長続きさせることは困難です。「意志の力だけに頼らないこ…

習慣化:見えるようにする

何事も習慣化は大変です。特にランニングの習慣化はとても大変です。誰でもきついことはしたく…

習慣化:モチベーションだけでなく仕組みも

良い習慣を身につけるのは大変です。悪い習慣は簡単に身に付くのですが。 私の場合は「良い習…

「走りたくない」を やわらげる為に工夫できること

「走りたくない」気持ちはランナーでもあります。というか、私はほぼ毎回です。「あんなに走っ…

ジョギングのペース配分の3パターンとその効果

レースだけでなく、ジョギングでもペース配分は大事です。ランニングの続けやすさや効果が違っ…

走る距離を、走り出す前に決めるのが大切な理由

走る前に、今日走る距離(時間)は決めていますか?「なんとなく、走り出してから決める」こともできますが、事前に数字で決めて走り出すほうが良いと思います。「今日は5km走るぞ」という具合に。 今回は、走る距離(時間)を事前に決めることが大切な理由について書きます。 1:自分との対話と改善自分の走り=走力☓体調☓外的コンディション これらが自分の走りを決める基本的な3つの構成要素です。走力(走る能力)が成長しても、それ以外の要因でもアウトプットは左右されます。 これはビギナ

走った後のご褒美を、ちゃんと考えよう。習慣化と、より良い一日の為に。

「走る」という行為自体は心身に負荷を与えます。なので、習慣化してない走り始めの頃は大変で…

ランニング中の思いつきを行動につなげる方法

ラン中は色々思いつきます。仕事のアイデア、課題に対する打開策、あの人にこれ伝えなくては、…

在宅勤務のランナー向けのApple Watchの画面レイアウト

元腕時計メーカーなので時計のフェイス(文字盤)を見るのが好きです。 Apple Watchのフェイ…

習慣化:目標よりもアイデンティティ

今読んでいる本でランニング視点でも良いものがあったので書いておきます。 ランニングは習慣…