![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145783638/rectangle_large_type_2_c368ffcf95e9b03342dc28a81d3da1b8.png?width=1200)
【仕事】先輩の仕事と人とのつながり(雑記)
01.先輩の仕事
同じ職場で働いていた先輩(独立済)から昨日連絡があった。
既に私が退職した情報を得ているらしい。
誰が伝えたのか調べる必要がありそうだ。(誰でもいいけども)
内容は仕事が手いっぱいだから、作図でもなんでもいいから業務を手伝ってほしいとの連絡だった。
報酬もきちんと出すと言う。
しかし、私は体調が本調子ではないし、そして今報酬を受け取ると傷病手当金の収入が途絶えることを意味する。
先輩には体調のことをきちんと伝えて、丁重にお断りをするのだった。
02.人とのつながり
先輩は私が体調を崩していることを伝えると電話中も私の体調を心配する言葉をかけてくれた。
「また元気なったら連絡してよ、手伝ってほしいから。」
とこれからのことについても提案してくれるのだった。
私はその先輩に感謝し、人とのつながりの大切さを思い知らされた。
前職では激務とモンスター部下、モンスター上司との人間関係に悩まされて、適応障害を発症し退職した。
正直、退職のときは会社に対して良い印象はもてなかった。
しかし、私が前職の会社で得たものはそれだけではなかったようだ。
信頼できる人とのつながりを大切にして、休養し元気になったら必ず先輩に連絡しようと誓った。
03.おわりに
朝に書くようになりました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
30代半ばでキャリアブレイクした建築士の記録を書いています。
読む人が前向きになってもらえるnoteを目指しています。
■ コンテンツ紹介 ■
<#自己紹介>
✅【自己紹介】会社退職して時間ができたのでnoteを始めます
<#日常生活Tips>
✅【日常生活】退職者、保険証を受け取っておばちゃんの暖かさに触れる
✅【日常生活】退職者、喫茶店の小さなやさしさに癒される
✅【日常生活】休職する時間は自分を取り戻す時間かもしれない
✅【日常生活】さわやかクレイジーな整体師から本当の明るさを教わる
✅【日常生活】生活リズム改善計画、悪魔のささやき、しいたけ占い
✅【日常生活】(続)生活リズム改善計画と朝活世界
✅【日常生活】好不調の波と過不足ない認識(雑記)
✅【日常生活】夫婦散歩、散歩放談、大切な習慣(雑記)
<#仕事Tips>
✅【仕事】美容師にモラトリアムに浸る暇はないことを教わる
✅【仕事】退職後のキャリアを決めるために決めたこと
✅【将来設計】30代の退職祝いをしてこれからのことを考えてみた
✅【仕事】適応障害で退職して気付いた"信頼"の大切さ
✅【仕事】適応障害で退職後、noteを毎日続けてみて
<#インフォグラフィックTips>
✅【挑戦】”インフォグラフィック”で日々の学びを共有する
✅【読書】情報の切り取り方、受け取り方について考える
✅【読書】退職者、人生のゴールは”最高の納得”であることを学ぶ
<#おすすめアイテムTips>
✅【おすすめ】聴覚過敏気味・HSP気質な私がもらったイヤープラグ(Loop Quiet)
これからもゆるくお付き合い頂けますと幸いです。