
2024年 46冊目『SNSマーケティング7つの鉄則』
自分がバズるかよりもいかにUGCがバズるか
とあります
ほんとそうですよね
お客様がお客様を連れてくる新たな構造で企業に求められるマーケティングが学べます。
ただ、私がこの分野最前線で実践できていないので、これが最高レベルなのかは分からないです。
しかし、いろいろ参考になるところがたくさんあります。
本気でSNSマーケティングをやってみようという方には事例も豊富で役立つのではないかと思います。
私の専門のKPIに関する記述がありました。
・KPI設計はトップアジェンダである⇒その通りです。これが分かってないリーダが少なくありませんね
・誰にも通用する「SNS専用のKPI」は存在しません⇒これもその通りです
⇒戦略とは企業によって異なるので、KPIも同じです
まちがったKPI事例も載っていますが、ホントその通りです
著者はSNS時代の購買行動プロセスはULSSASだと言います
UGC
Like
Search1 SNS
Search2 検索
Action
Spread
7つの鉄則を抑えるべきだと言います
1トリプルメディアで分解するとSNSの打ち手が見えてくる
2言及在庫メソッドがUGCを爆増させる
3単体のSNSアカウント運用は失敗する
4プラットフォーム特性の理解が動画を伸ばす
5インフルエンサーはフォロワー数で選ばない
6プラットフォームごとの法律が変われば対策も変える
7組織のスキルアップがSNSマーケティングを成功させる
▼前回のブックレビューです。
▼新著『業績を最大化させる 現場が動くマネジメント』です。