マガジンのカバー画像

今日の感謝

134
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ありがとう

ありがとう

・高校時代に、私がした事を覚えていてくれて、わざわざ感謝の言葉を貰いました。覚えていてくれてありがとうございます^_^

・金融機関の再就職について教えて貰いました。最後は自分が何を大事にするかなんだなと再確認できました。

7月21日の感謝

7月21日の感謝

・中尾塾(経営者塾)をしています。これの原型はリクルート時代の中間管理職育成塾の中尾塾です。これをすると中間管理職が育成できたのです。現在同じことを社内でやりだしている会社が1社。そして今朝もう1社社内でやることを決めたという話を聞きました。TTP(徹底的にパクる)してくれて本当に嬉しいです。再現性ありますように。

・水曜日の中尾塾(7時~と8時~)の参加者全員が1週間でやると決めた事が〇でした

もっとみる
7月18日の感謝

7月18日の感謝

・横浜に住んでいます。美味しいすし屋が移転しまい途方にくれていたところ見つけました。2年前に開業していたそうなのですが、目立たない場所にあり気づきませんでした。2回行って、美味しいのを確認。これで鮨を食べに横浜や関内まで行かなくても大丈夫になりました。良かったです。

お皿も綺麗。寿司は勿論。焼き物の焼き具合と温度が抜群です。

7月17日の感謝

7月17日の感謝

・リクルートで本部に異動して最初の仕事が事業部内報の担当マネジャーでした。その時の事を思い出しました。全社の社内報のかもめはアンケートでも開封率が高いのですが、私たちのHRクエストの開封率は惨憺たるものでした。開封率=利用率を高めることが最初のミッションでした。

なぜ皆読まないのか?東名阪に配布しているのですが、事業部内報に出るのは東京の、それも私の部下の元営業部と事業部長の元営業部に偏っていた

もっとみる
7月16日の感謝

7月16日の感謝

・定期的に飲んでくれている2人と宴。今回は赤坂で中華。とても楽しい。1人はリクルートグループで、キャリアウエブ(社内FA制度)で自ら手を挙げて新しい職場に異動。
とても仕事がし易い職場だそうで楽しそう。その会社から半端ないキャッチアップの速さに驚かれているそう。新入社員の頃から知っているけれど、ホント仕事できたもんな。
中尾塾にも入ってくれていたけれど、こんな部長いたらホント助かると思っていた人。

もっとみる
2022年7月14日の感謝

2022年7月14日の感謝

・友達が素敵なビジネスを始めたので、そのお祝いで飲み会をセッティング。でもリスケ。お店に申し訳ないと思い、一緒に飲めませんかとFBで困っていることを開示。

飲み会スタートの1830まで45分前。結果。1830~1名。1900~2名、2000~1名、2030~2名。来てくれて、私的にはとてもとても楽しい時間になりました。

そこで初めて会った人たちが楽しく会話しているのを見て、素敵な人たちと繋がっ

もっとみる
7月13日の感謝

7月13日の感謝

寺崎 翼 さんから嬉しい連絡がありました。
『最高の結果を出すKPIマネジメント』13刷で6000部増版決定です。

6000部ってビジネス書の初版部数より多いくらいなんです。たくさんの方の手に届いて有難いです。
続編の「KPI実践ノート」も先日増刷しました。セットで読んで下さっている方がいらっしゃるようで嬉しい限りです。
みなさん有難うございます。

2022年7月12日の感謝

2022年7月12日の感謝

・中尾塾で、事業計画の話をしていたのですが、新規事業と既存事業では事業計画って違うよねと言う話になり、新規事業は赤ちゃんであるという話がえらく刺さったので残しておきます。

リクルート時代にある新規事業を担当していた部長が、上司である事業部長と既存事業を担当している3人で話をしたのです。

新規部長:本気で新規事業をやるのですか?
事業部長:やるよ。だから支援している。
既存部長:応援してるよ

もっとみる
2022年7月8日の感謝

2022年7月8日の感謝

・40代~60代の男性で飲み会。その際にある人が「大学生に、キャリアを考える際に何を大事にすればよいか教えてください」と言われたら何と答えるかというお題を出しました。酔っ払っていたので、質問のニュアンスが違うかもしれません。またキャリアとは何かという話もあります。2人の方は、「目の前の仕事に精一杯やっていると開けるよ」というニュアンスの事をおっしゃいました。2人ともマグロ並みの回遊魚のようなパワー

もっとみる
7月6日の感謝

7月6日の感謝

・中尾塾という経営者向けの塾をしています。ざっくり3年弱なのですが、2年ほど前からG-POP版GC(グループコーチング)で私がコメントした内容をワードにメモしています。その量がなんと1000Pを超えたのです。正確には1007P、文字数では726,841単語。本10冊くらいですかね。こつこつやってきたらこんな量になりました。とても有難いです。

・同時に別件でもやもやしていたことが解消。ストレッチポ

もっとみる
2022年7月3日の感謝

2022年7月3日の感謝

・KDDIの通信障害長引いていますね。様々な影響が出ているようですね。休日だったこと。外に出たのが近くだけだったこと。wifiは繋がっていたこと(←直接は関係ないですよね)。

家で資料作ったり、本を読んだり、運動したり、FBチェックしたり、slackでやりとりしたり、メールでやりとりしたり、ほぼ、全然影響ありませんでした。でもwifiも同時に故障していたら、ほとんどのデータがcloud上なので、

もっとみる