![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29171283/rectangle_large_type_2_33ea983a3942bdc7b54a7a5916d180f0.jpeg?width=1200)
筋トレとヨガと、メディテーションとミッドナイトゴスペルと
昨夜、ミッドナイトゴスペル見てたら爆笑しました(シラフ)。宮崎駿作品とかアンパンマンを見てると「すげーサイケだヒッピーだ」って思うんですけど、そんなの比にならないくらいのブツで、色んなことが起こるのを眺めながらひたすらにスピリチュアルな話をしていくという激烈サイケデリック体験。特にブッディズムの「輪廻と解脱」にまつわる事を話していくエピソードとかあんまりにも壮大で、やたらアッパーな気持ちになってしまい大爆笑しちゃった。「人のセックスを笑うな」って感じですけど、なんかほんとすごい。この輪廻、転生、解脱のエピソードは、作品を通してひとつのピークになってるみたいなところがあるので、ヒッピーカルチャーとブッディズムって相性良かったんだろうなー、なんてふうに思ったりもします。キツいほうのキリスト教的な抑圧から逃れるのにもちょうど良かったのかもしんないすね、僕カトリックですけど。そんなだけど最後は爽やかに感動みたいな。要するにメンタルヘルスな作品でございました。
ウィズコロナなう、になってから運動不足を懸念して自宅筋トレとヨガを習慣に取り入れたのですが、ほんとすげー効き目ある。色んなことに効き目ある。階段とかバキバキ楽に登れちゃうようになった。おすすめしたい感がハンパない。
そして、ミッドナイトゴスペルを見てからヨガをやり始めたら捗るようになりました。なんでかっていうと、作品内でメディテーションのやり方についてしつこいくらい述べられるから。身体性の把握についてしつこいくらい述べられるから。
ヨガについていろいろ調べていると「身体と心を呼吸でつなげる」っていうようなワードに出会すじゃないですか?こういうのだけ聞くと「わー、スピリチュアルっぽい」って感じるんですけど、よくよく考えたら「体の部分を脳に認識させる→運動神経を高める」っていうのは、運動能力を高めるためには必要な事ですから、とても理にかなっていると思います。
それってメディテーションとマインドフルネスやる時にも大事な事なんだそうですよ。
やってみると確かにリラックスしますし、ヨガと組み合わせてやってみると「あー、いま腹筋がめっちゃ鍛えられてるようだー」みたいな感じで自らの状態を観察できるようになったので、なんていうか、なんか良かったです。
ヨガでそれが出来るようになったから、ハイインテンシティ(HIIT)な筋トレの方でもメディテーション出来るようになればいいな、って思うんですけど、まだまだ「ああ、しんどい、きつい」っていう、人生の苦悩のいくつかばっかりが頭の中を駆け巡るので、まだトレーニングが足りないなと思っています(笑)。客観視にもトレーニングが必要ですねえ。
(あと、多少関係あると思うんですが、DJするってのもある種の観察だと思ってます)
いいなと思ったら応援しよう!
![Syun Nakano](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113285088/profile_d9eda9274de073f60943697a3d987519.png?width=600&crop=1:1,smart)