![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153379271/rectangle_large_type_2_4a77b4334628f1d763f2bad4d6c6110e.jpeg?width=1200)
変形性股関節症(治療日記)
中高年に多いとされる
「変形性股関節症」
女性に多い。
整形外科を受診するが手術する年齢でもなく
水中ウォーキングを勧められる。
数回通うが変化がなく、受診されました。
仰向けで股関節屈曲45度ぐらい
内旋外旋に動かしてみるが大腿骨頭につまり感
靴下を履けるようになりたい。
股関節屈曲に働く筋肉をほぐしつつ、
他動的に股関節を貧乏ゆすり。
日本では貧乏ゆすりはお行儀が悪いとされるが
ジグリング(貧乏ゆすり様運動)
を保存療法として勧めた。
股関節を動かすと「滑液(かつえき)」という液体を股関節に充満させる事ができるそう。
股関節を内旋させながら貧乏ゆすり、
次は外旋させながら貧乏ゆすり、
他動的に色んな方向にゆすってみた。
すると大腿骨頭周辺にゆとりが、
股関節屈曲も90度まで動き、
靴下に手が届きました。
まだまだ深部に硬さが残っていたので
セルフケアとしてジグリング指導。
効果やいかに‥