見出し画像

第412回 モチベーションをあげる?テンション上げてやってくれません!上がりません!

あなたは日々モチベーションや
テンションをあげて仕事をしたい!
スタッフがモチベーションやテンション
あげて仕事をしてくれません!って
思ってないですか?

でもそこはムリにあげようと
してもダメです!
あなたにしてもスタッフにしても
モチベーションをあげるために
頑張っているわけではないです。

そんなモノに頼っていたら
仕事はいつまでたっても
前に進みません。

だって今日はダルいわぁ
メンドクサイわぁって
よく思っていませんか?

その度に今日は仕事やりたくない
ずっと気分がのらないまま1日の
仕事を終えますか?
そんな仕事はアルバイトが
言われたことをただやるだけと
同じだと思います。

結局は仕事をする仕組みを
習慣化していかないといけません

歯磨きしないと気持ち悪くて
寝れないくらいになっていれば
モチベーションに頼らなくても
やっていると思います。

よっぽどの事がない限り
歯磨きをしない日はないと思います。
シンドクテも
あ~~歯磨きしないと
ってなると思います。

仕事でも店に立てば
家でも机の前座ればあ~~まずは
これをやらないと!って
ルーティンをつくっていけば
いいと思います。

1日の売り上げを記入しないと
気持ち悪くて終れない。
DMを1日一枚は書かないと
落ち着かない。
それくらいになってくれば
モチベーションに頼らなくても
やり始めると思います。

それでも気分がのらなければ
場所を変えたり音楽を変えたりと
この場所にいったら座ったら
この音楽をきいたらみたいに
決めてもいいと思います。

スタッフに対しても
もっとモチベーションあげて
やろうぜ!なんて求めては
いけません!

自分でコントロールできるヒトは
できるヒトなのですぐにもっと
上を目指して独立などしていきます。

スタッフがどんな働き方を
すればモチベーションに頼らない
働き方がてきるかを考えて
作っていくべきだと思います。

これさえキチンとやっていれば
売り上げは上がるし給料も
最低限は稼げる!
そこをスタッフに頼って
お前もっとやれよ!
なんでできてないねん!
なんて言わないことです。

あなたは店の仕組みで
スタッフを稼がせてあげないと
いけません。
そうすればスタッフも
あなたの美容室から
離れられなくなります。

小規模美容室はスタッフに頼っていると
スタッフがいなくなればすぐに終わりです。
売り上げが下がりお客さんもとれなくなる

あなたの美容室の力で
いくらまで稼がせる事ができますか?

ここはしっかりと言語化できるまで
作り上げていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集