マルクス・アウレリウス『自省録』ポイント解説①
この記事をご覧くださり、本当にありがとうございます。
前回に引き続き、マルクス・アウレリウスの『自省録』について取り上げていきたいと思います。
マルクス・アウレリウスって?『自省録』って?
という方は、ぜひ前記事もご覧くださいね!↓↓
さて、今回はさっそく、内容の方に入ってみたいと思います。
『自省録』と言えば、通常版はとても内容が重厚で、ゆっくりと深めて読む必要があります。
参考までに、通常版の『自省録』はこちらです。↓↓
とはいえ、『自省録』の内容は膨大で、全てをご紹介するのは大変です。
そこで今回は、「超訳・自省録」を教材に、さらにポイントを絞ってお伝えしていこうと思います。
できれば毎週1回で、数回で終わるといいな♪と思っています☆笑
第1回目は、超訳版1・2章から8つの言葉ををご紹介したいと思います!
1章 「いま」を生きよ
1.時は過ぎ去り、二度と戻ってこない
人間が与えられた時間は有限です。
通常版では特に、
「神々から時間や機会を与えられてきたにもかかわらず、有効に使ってこなかったのではないか?」
と自分を叱咤激励しています。
自分もまた、宇宙の構成要素の一部であり、自分の心がけ次第で光を取り入れることが出来る。
ただし、それを自覚し、今しかないこの一瞬を大切にしない限り、「時」は二度と戻ってくることがないだろう、という戒めの言葉です。
2.人生最後の仕事であるかのように取り組め
通常版では、「愛情をもって、独立と正義をもって果たせ」、とあります。
現在の仕事に対して真剣に、愛と正義をもって、人生最後の仕事であるかのように取り組むこと。
その際に、偽善や利己心をもたないこと。
そのような姿を、神々も祝福されるでしょう。
…この考え方は、私たち現代人にとっても大切ですね!
9.心を乱されるな
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?