![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97459533/rectangle_large_type_2_faaa721209ec4bf1016003512e45c98a.png?width=1200)
煎餅缶火鉢で餅焼いてみました。
この前のビスケットに続き火鉢動画。
餅を焼きました。
火鉢といえば餅、という感じがするので前からやろうとは思っていたのですがずっとタイミングを逃し続けていてやっと動画にできました。
餅は正月しか食べないイメージがあるので正月を逃すとちょっとアップしづらい感じがします。
今回も正月は過ぎちゃいましたがそんなことを言っていたらいつまでもアップできないので許容範囲かなと思うことにしました。
で、火鉢で焼く餅はやはり美味しい気がします。
けっこうしっかり焼き目をつけて外側がバリっとするくらいが個人的に好み。
大人になってからは餅はお雑煮か焼いてそのまま食べることが多かったので久しぶりに磯辺焼きにしたらすごく美味しくてびっくりしました。
子供の頃よく砂糖醤油で食べていたのを思い出します。
あと動画の中で使っていた醤油はこちらのあなん谷醤油。(以前も何かの記事に書いたと思いますが)
甘味があって美味しい。
実家のすぐ近くに工場があって小さい頃は醤油といえばこれでしたが大人になって一般的な醤油とはけっこう違う特殊な醤油だということを知りました。
家族にもけっこう好評で実家に帰ると何本か買ってくるようにしてます。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)