![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137537987/rectangle_large_type_2_aef70a772c08fd9b03d0127722b0b598.jpeg?width=1200)
テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2024.4.16)
テラスの植物定期観察。
![](https://assets.st-note.com/img/1713289079338-0Wl6OHauiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713289108592-IwjYhTgJq2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713289122280-nKpm55CiS5.jpg?width=1200)
多肉植物たち。
最近はカバーを開けてて天気の良い日は水もあげてるみたいです。(この多肉たちは基本妻担当)
全体的に少し元気になっているような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1713289331219-PYTHCoqbtr.jpg?width=1200)
ビカクシダ。
大きい方のビーチー。
着実に伸びてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713289377048-DPyibOtWh8.jpg?width=1200)
根元のアップ。
新しい芽もちょこちょこ出てきてるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713289443103-9ItEbiDMz0.jpg?width=1200)
小さい方のビーチー。
![](https://assets.st-note.com/img/1713289522175-7LKTiLngce.jpg?width=1200)
別角度。
なんかちょっと元気なさそうに見えます。
今までビカクシダたちは基本同じタイミングで水をあげていたんですが、このビーチーは流木付けしてることもあって土とか水苔の量が他のより少ないので水やりの頻度を増やした方がいいのかもなと思ってます。
しばらく試しに頻度を上げて様子を見てみる予定。
![](https://assets.st-note.com/img/1713290055343-mgSzYAfowH.jpg?width=1200)
ネザーランド。
貯水葉が大きくなってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713290099223-8qIk8nAuqX.jpg?width=1200)
根元アップ。
胞子葉も新しい芽が出てるっぽい。
順調そうでなにより。
![](https://assets.st-note.com/img/1713290152204-9gjsL4Cpd7.jpg?width=1200)
窓際のハオルチア。
大きな変化なし。
一時期けっこう一気に大きくなったなと思ってましたが最近は落ち着いてますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713290217507-fGpumUXKUr.jpg?width=1200)
テラスのハオルチア。
相変わらずもさもさしてます。
伸びていた花っぽいのはとうとう切り落としました。
この時期は元気になって成長し始める植物が多いので見ていて楽しいですね。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)