
わかめごはん
この前の弁当記事にも出てきたわかめごはんをまた作りました。
こちらのコウケンテツさんの動画を参考にして作りました。
この動画のレシピ通り2回ほど作ってみて、目分量でも2回ほど作ってみてけっこういけるなと思ったので今回は目分量。
ちゃんとしたレシピを知りたい方は動画を見てみてください。

まず乾燥ワカメを水で戻します。
10分くらいで大丈夫だと思います。

その間ににんにくをすりおろしておきます。

こんな感じ。

ワカメが十分戻ったら水を切ります。

動画ではキッチンペーパーを使ってしっかり水気を切ってましたが僕は手でぎゅっと絞るだけでもいいかなと思います。(水分が多いと炒めるときに注意が必要だが弱火で炒め始めればそんなに跳ねません)

絞った後ワカメが大きいようなら食べやすい大きさにカット。
好みで良いと思います。

ごま油でにんにくすりおろしを炒めます。

にんにくの香りが立ってきたらワカメを投入。
ワカメを入れるときはきちんと水分を切ってないと跳ねるので弱火推奨。

醤油とみりんを入れます。
水分が飛んで全体が馴染むまで炒めます。

炒め終わったらご飯に混ぜます。

最後にごまを入れて混ぜます。

味見をして物足りなければ塩で調整して完成。
手軽で美味しいのでおすすめです。
混ぜご飯のレパートリーを増やしたいなと思うのでまた良さそうなのがあれば紹介するかもしれません。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
