
テラスの植物-多肉植物、ビカクシダ、ハオルチア-(2023.11.29)
テラスの植物定期観察。
フィカス・バロックはよく写真を撮り忘れるので今後はガジュマルと一緒に撮ろうかなと思います。



多肉植物たち。
最近寒くなってきたのとあまり世話をできてないのもありちょっと元気ないのが多い気がします。
もうちょっと世話したり防寒強化したりしないとかもしれません。

地植えの多肉植物。
こちらはたくましいですね。
厳しい環境で育ってるからか多少寒くなっても変わらないように見えます。

ビカクシダ。
大きい方のビーチー。

根元アップ。
新しい貯水葉が出てきてるのは良いのですが、右側の貯水葉が窮屈そうで株分けしたほうがいいのか悩みどころです。
とりあえず春になったら水苔をやり直して肥料を入れたりしようという話はしているので株分けするとしたらその時ですね。

小さい方のビーチー。
胞子葉はあまり変化ないですが貯水葉が大きくなってます。

見えづらいですが根元右上のあたりからも貯水葉が出てきているように見えます。
冬の間の貯水葉の成長が楽しみですね。

窓際のハオルチア。
あまり変化なし。
水をやった直後なので受け皿が水でいっぱいになってますが、たまにしかやらないので水やりの時はいっぱいあげることにしてます。

外から窓際に移ってきた多肉直物たち。
真ん中のだけ腰水にした方が調子が良いので腰水にしてます。

テラスのハオルチア。
最近かなり元気になって成長している気がします。
テラスの環境が合っているんでしょうか。
冬の間は水やりの頻度とか温度とか気を使うことが多いので枯らさないように気をつけて過ごしたいと思います。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
