![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83538896/rectangle_large_type_2_e915edccc1f4aa19266408fc52b71cde.jpeg?width=1200)
牛乳出しコーヒー
ちょっと前に水出しコーヒーの記事書きましたが、水出しコーヒーの牛乳バージョンがあるという話を聞いてやってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658991769119-2Qm7JPky7e.jpg?width=1200)
やり方は水出しコーヒーとほぼ一緒で基本的には水の代わりに牛乳を使うだけ。
僕が見かけたレシピでは水出しより若干濃いめに作る人が多い印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1658991856450-JAtdY7mLML.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658991867371-jCCJKjh3pK.jpg?width=1200)
今回は牛乳500ccにコーヒー豆40g(写真は41gになってますが)で作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658991948925-rlk7R7KE7N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658991955275-eDxokttUTc.jpg?width=1200)
水出しの時と同じようにコーヒー豆を挽いてお茶パックに入れて牛乳に入れます。
このまま8時間ほど冷蔵庫に放置。
![](https://assets.st-note.com/img/1658992020409-SLkiDINQTi.jpg?width=1200)
約8時間後。(朝仕込んだので夜になってます)
見た目は普通のコーヒー牛乳。
でも飲んでみると普段飲んでるエスプレッソ急冷カフェラテともこの前の記事に買いた水出しコーヒーを使ったカフェラテともドリップ急冷カフェラテとも違います。
しっかりとした牛乳感がある(牛乳だけなので当たり前ですが)のにブラックで飲んでるかのようなコーヒー感がある。
不思議な感じです。
コーヒーの味をマイルドにしたくて牛乳を入れてる人には向かないと思いますが、牛乳を入れてももっとコーヒーが主張してほしい、という人には良さそう。
僕はけっこう好きだしこれを飲みたいと思う瞬間もありそうですが、妻は牛乳感が強い方が好きなので自分だけのためにあえて作るかというと普段は作らなそう。
牛乳をたくさん使うのでちょっとコスパが悪い気がしてしまうという面もちょっとマイナス。
でもなかなか面白い体験でした。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)