見出し画像

そら豆作ります!!          『収穫までのはじめの一歩。』

そら豆って、皆さんご存知でしょうか?!
意外と馴染みがある地域と馴染みがない地域でかなり分かれる食べ物だと私は感じています。

①そら豆とは
そら豆は、マメ科ソラマメ属にあたる、西南アジアが原産の豆類です。 非常に古い歴史を持つ食材で、紀元前に栄えた古代エジプトでも食用として栽培されていました。 日本には奈良時代(710~794年)頃に、インドの僧によって中国から持ち込まれたとされています。


一般的なそら豆です!!
画像では3粒ですが、1粒〜4粒、品種によっては5粒以上のソラマメもあります。

②そら豆の由来

名前の由来「空豆」、「蚕豆」サヤが空に向かって実ることから「空豆」と言われます。 また、蚕が作るまゆの形に似ていることから「蚕豆」とも書きます。

後ほど書きますが、そら豆は収穫する前はサヤは上を向いているのですが、収穫適期に近付くとサヤが下を向くんですよ!!


調べてみると、そら豆は東北地方ではあまり馴染みがないみたいです。

どちらかと言うと、『そら豆』を食べるんだったら『枝豆』を優先して食べるみたいです。

ビールのおつまみと言ったら『枝豆』。

ただ関東地方に視点を変えてみると、

『枝豆』よりも『そら豆』の方が食べる習慣があるみたいです。

父の日に『そら豆』!!
をプレゼントする人もいるみたいです。
でも、実際に両方食べてみると…

『どっちもビールに合うんだなー。これが』

甘さは枝豆がいちばん。一度手を付けたらやめられない、止まらないのが『枝豆』で、
食べごたえと塩入れて茹でるだけなのに、抜群に相性が良いのが『そら豆』なんです。

どっちの料理ショーで対決してほしいくらいです(笑)


すみません。大分、脱線してしまったんですけど、冒頭の『そら豆作ります』は料理ではなく、実際に『そら豆を種をまいて収穫まで』してみたいと思います!!

なれない中での作業となりますが、楽しみにしていただくとありがたいです!!

次回、

『初めてそらまめ種をまいてみる』



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?