![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167896765/rectangle_large_type_2_71b2f53ee0df13576a30997bd6cc9160.png?width=1200)
ウマウマ日和-#86 シシリア風ウニパスタ
![](https://assets.st-note.com/img/1735566638-4R6AmzyjFE9qCYnUkoeGvMlf.jpg?width=1200)
昨日で今年のパスタは打ち止めと思っていましたが、お節の材料を買いに行ったらスーパーで美味しそうなウニを発見。今夜は鍋のつもりでしたが、急遽、ウニパスタを作ることにしました。
ウニパスタというとトマトクリーム味が一般的ですが、今日は敢えてシシリア風を作ることにしました。
材料(2人分)
パスタ(スパゲッティまたはリングイネ) : 160g
ウニ(生食用) : 80g
トマト缶 : 100gくらい
ニンニク : 1片(みじん切り)
アンチョビ : 2欠け
ケッパー : 適量
赤唐辛子 : 1本(お好みで)
オリーブオイル : 適量
塩 : 適量
黒コショウ : 適量
アーモンド : 適量
イタリアンパセリ : 適量
作り方
パスタを茹でる
たっぷりのお湯に塩を加え、パスタを表示時間より1分短く茹でます。ソース作り
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子を入れて弱火で香りを引き出します。ニンニクがきつね色になったらアンチョビ、ケッパーを加え、アンチョビが溶けてきたらアーモンドのスライスを投入。その後、トマト缶を入れて、塩・胡椒で味を整えます。ウニを投入
パスタをソースに投入して少しかき混ぜてからウニを投入。弱火で優しく混ぜます(加熱しすぎないように注意!)。ソースに軽く塩と胡椒で味を調えます。パスタを絡める
最後、フライパンを煽って良くソースと絡めて出来上がり。仕上げ
お皿に盛り付けたら、残りのウニをトッピングし、イタリアンパセリを散らして、オリーブオイルを少しかけます。余らせていた生のウニを上に乗せて完成です。
美味しく作るコツ
ウニは加熱しすぎると風味が飛んでしまうので、軽く温める程度にすると美味しく仕上がります。
塩加減はウニの塩気を考慮しながら調整してください。
ワインとのペアリングを楽しむなら、白ワインや辛口のスパークリングワインがおすすめです。
豆知識
シシリア風ウニパスタは、地中海に面したイタリア・シチリア島の郷土料理がルーツ。新鮮なウニを使ったこの料理は、シンプルながら素材の味がダイレクトに楽しめるのが特徴です。シチリアの海辺のレストランでは、この料理が定番メニューとして提供されていることも多いらしいです!(シシリアは行ったことが無いんです。)
おまけの前菜
今日は年末なんで前菜も真面目に作りました。玉ねぎに豚挽肉、モッツァレラチーズ、玉ねぎのみじん切り、パルミジャーノを混ぜ入れて、オーブンで焼いて出来上がりです。これまた簡単で熱々、トロトロで超ウマウマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735567451-HrwLTYP5Du7lZIpQqJfNW1Ry.jpg?width=1200)
最後まで読んでくれてありがとうございます。もしこの記事が気に入ってくれたらフォローや「スキ!」を押して貰えると嬉しいです。チップの応援も大歓迎です。今日もウマウマのパスタをお楽しみください!🍷✨
今年の元旦から始めたウマウマ日和も今日で打ち止め。また2025年も美味しいパスタを作って行こうと思います。
2024/12/30