マガジンのカバー画像

@world magazine

23
旅好きフリーランスコミュニティ「@world」に関するマガジンです。
運営しているクリエイター

#ワーケーション

ワーケーションと@worldについて

わたしはワーケーションが好きだ。 旅先で仕事をしていると、その街で暮らしをやっているような気になれる。 観光も好きだけどそれよりももっと、遠い町で短い生活ごっこをするのがわたしは好きなのだと思う。 これを書いている今も韓国でワーケーションをしている。 毎日からいものを食べ過ぎてお腹はピーピー、きのう美容クリニックに行ったので顔はボコボコ。 窓のカンナムの景色を眺めながらパソコンに向かっている。 はじめてワーケーションに出かけたのは石垣島だった。 コロナ禍2年目の春、遠くに行

【参加者募集!】旅好きフリーランスコミュニティ「@world」005便運航決定!

こんにちは。「@world(アットワールド)」運営です。 現在、旅好きフリーランスコミュニティ「@world」の004便が運航中ですが、来年2025年も005便の運航が決定しました! これまでご搭乗してくださった方も、今回はじめましての方も、少しでもピン!と来た方は覗いていってください。 @worldとは?@world(アットワールド)は、旅好きのフリーランスや会社員が集まるオンライン/オフラインコミュニティです。 旅の情報を発信したり、お仕事の募集をしたり、スキルシ

富山ワーケーション体験記〜仕事と観光の黄金比を探して〜

"Work"と"vaCation"を掛け合わせた言葉「ワーケーション」。ふだんのオフィスから離れた場所で、休暇を楽しみながらはたらくスタイルを指す。 「ワーケーション」 細かいものを含めると、私自身かなりの数実践してきたのではないだろうか。それでも毎回悩ましいのは「ワー」と「ケーション」のバランスだ。 「ワー」に寄りすぎると、自宅で仕事した方が良かったのでは!?と思うくらいにホテルにお籠り、観光の「か」の字を味わうことすらできなくなってしまう。 「ケーション」に比重が

旅するフリーランスコミュニティ@world 003便で過ごした1年を振り返ってみた

こんにちは、ふうです。 もう2023年も終わるので、@worldでの1年を振り返ってみる。早いなぁ。 003便に搭乗したきっかけ。初めて@worldに搭乗した(コミュニティに入った)のは22年の初夏頃で、002便の途中だった。 すでに@worldに入っていた友人Aが、@worldメンバーとのワーケーションでの出来事をあまりにも楽しそうにSNSに綴っていて、生き生きしていて「羨ましいなぁ仲間に入りたいなぁ」と思ったのを覚えている。 002便の途中からの参加だし、当時相談した

ゆるくつながるって、心強い〜@worldで過ごした2023年をふりかえる〜

「関西住み・旅好きフリーランスがいっぱいいるから絶対仲間増えるよ」と、運営のなほさんに声をかけてもらってさくっと入会した、旅好きフリーランスのオンラインコミュニティ「@world」。 とても人見知りだし、大人数の会は億劫、初めましての人がたくさんいる場に行くと、翌日一人で過ごさないと心がもたない、そんな人間なんだけれども。フリーランスになってしまったからにはそうも言っていられなくて。実は、最初はちょっと頑張って門をたたいた。 ちょうど年末にさしかかり、@worldの003

仕事も旅もすべて諦めない!旅好きフリーランスコミュニティ@world振り返り

時間・場所・お金・人間関係… 制限かけずにやりたいことぜ〜んぶやり尽くし、 思い切り人生を楽しむ。 ビジネスの一番最初のお師匠が、毎回同じようなことを言っていて、実際にそんなライフスタイルを実現している。 「自分はいつ、そんな境地に立てるのかな〜」 ずっと思ってた。 でもそんな贅沢許されるんかな…とも懐疑的だった。 そんなこんなでお知り合い経由で知ったのが、 旅好きフリーランスコミュニテイ「@world」 ちょうど、正社員で勤めてた会社を退職し、個人企業主になった

初心者フリーランスが京都ワーケーションに参加してみた結果

10月中旬、私が所属している ”旅好きフリーランス集団” @World(アットワールド)のみんなが2週間の京都お試し滞在のワーケーションをするというので、私も3泊4日だけ参加してきました。 @Worldの京都ワーケーションについてはこちら↓ 私が@Worldに入った理由私は昨年11月に「来年はフリーランスになる!」と決めた。 でも実際、私のまわりにフリーランスで自由な働き方をしている人なんて数人しかいなくて、いまいちどんな感じなのか分からない。 そこで私の友人が運営の

"今ここを生きる"@worldの旅の在り方

前日まで降ってた雨が嘘のように晴れ渡って、絶好のお迎え日和となった京都で、2022年10月15日、今日から旅好きフリーランスたちのコミュニティ@worldで2週間のワーケーションが始まりました。 コミュニティ内で「一度京都に住んでみたいよね」という声からできたこの企画。 私含む6名は2週間、古き良き町屋を借りて一つ屋根の下に。 他にも「ずっとは入れないけど、数日いくね」「京都住んでるから晩御飯だけ行くよ」など スポットで絡むメンバーを数えるとなんと22人もこの企画に参加する

バケーションだけでは物足りない?福岡県古賀市で知った新しいワーケーションのカタチ

こんにちは! 普段は自宅からリモート勤務している会社員の私。コロナ禍になってから、会社への出社も自由になり、幸いなことにパソコン1つあればどこでも仕事ができる環境になりました。 リモート勤務自体、どの職種でもできる働き方というわけではありません。人により向き不向きがある中で、改めて自分なりに「働く」ということについて考えた1つの解が「ワーケーション」でした。 これまで、北海道、長野、沖縄など各地でワーケーションを実施してきましたが、今回は旅好きフリーランスコミュニティ「

【締め切りました】旅好きフリーランスコミュニティ「@world」、後期チケット発売中

こんにちは。フリーライターの五月女菜穂です。 2021年2月に始まった旅好きフリーランスコミュニティ「@world(アットワールド)」は、現在第2便(21年12月1日〜22年11月30日)を運行中ですが、この度お得な「後期チケット」を販売することになりました。 気にはなっていたけど参加の機会を逃していた方や、はじめましての方などはぜひ覗いていってください。 旅好きフリーランスコミュニティ「@world」とは 旅好きのフリーランスたちが集まるオンライン/オフラインコミュニ