見出し画像

断捨離の季節



{2021.10.20の記事}

今年も、断捨離の季節がやってきましたね!

気を付けていても、ついつい物が増えちゃうのは、一体何なんですかね( ´~`)

昔の自分と比べると、かなりシンプリストには近付いてきましたが、細かい物を揃えて集める(ガチャとか、食玩的な物)ことが元々好きだったので、ガチャや食玩禁止を自分に課しても、次はビーズ…など、自分とのいたちごっこが続きます。

買っては捨て、買っては捨て…

収納アイテムを増やしてしまうのも、ダメな傾向ですね(;^ω^)

そして私以上に汚屋敷づくりが上手な両親。
「断捨離したい。」
と、口ばかりで全然動かないし、私が変わりに捨てまくると、まずは目くじら立てて怒ります。

どう見てももう、使えないし、ゴミじゃん。と、言うものでも、買ったときの値段が高かった物に関しては、ブーブー嫌味を言い続けます。

「高かったのに…」
「今は、ゴミじゃん、誰も買ってくれる人居ないよ!」

と、鬼畜返しです。


実家にある、不要品…

当人達いわく
「大事にし過ぎて…。」
だ、そうですけど、明らかに買って満足して、そのまま大事にせずにほったらかしにするから、ゴミと化しています。

こういう物たちを見る度に

「私もこうやって、雑にほったらかしにされて、育った…。」

と胸が痛くなってしまいます。

物と共感しちゃうんですよね。大事にされなかった物たちの悲しみ、寂しさ…

触れると胸が痛いです。

「ま、来世頑張ろうや、お互い!」

と、問答無用でゴミ袋に突っ込みますがヽ( ・∀・)ノ


前の記事でちょっとずつ書いた通り、私は実家の家の神様が
「貧乏神になりたくないよぉ( ;∀;)」
と訴えている気がして、実家に戻る決意をしました。

昨年は物凄い勢いで断捨離+家の汚れのリセットをやりました。

で、私に手をつけて欲しくないゾーンを設け、父親が担当すると言い切ったゾーンは、案の定一年経った今、汚屋敷レベルはアップしています。

私の考えに過ぎませんが、人間って、いつでも死と隣り合わせだと思うんですよ。

不意に事故に巻き込まれてポックリ…って可能性は絶対にありますよね。

だから、自分の持ち物の整理って常に心掛けておくの、大事じゃないかな?って思ってるんです。

両親は2人とも車に乗って毎日通勤しているので、車に乗らない私よりも、いつ死ぬか、の確率は高いじゃないですか。年齢的にもそうだし。

そうやって、いきなりポックリ逝かれたら、結局私が全部処分しなきゃいけないのかよ…

と思うと、
「生きてる間に自分のケツ位拭いといてくれよ。」
というのが本音です。

さりげなく伝えても彼らに響かないので、たまに実力行使を図るんですけどね。


とはいえ、私の経験上、【自分】or【自分の人生】と向き合えないと、断捨離できない節もまぁ、分かるんです。

物1つ1つと向き合って、自分の思い出や感情を整理する。

言わば心の整理ができないと、物の整理も難しい面があるのも、分かるんです。

あと、心だけでなくて、思考もです。

思考、マインド、要は頭の中がぐちゃぐちゃな人って、本当に片付け下手だな、と思うんです。

頭の中が整理出来てる人で探し物をする人、見たこと無いですからね。

だから、片付けって、頭使うし、疲れやすかったりもするんですよね。

だから、持ち物少なくしとけば片付け楽なんだよ!

って、家族に訴えても響かないので、相手にするの嫌になります笑


「片付けたーい。」

そればっかり、口ばっかりを、聞き続けるのもしんどいって、どうしたら分かってくれるのでしょうかね( ´~`)


まぁ、とにもかくにも、私自身の物も、ちょっと増えてきてるので、ポイポイしないといけません。

やっと涼しく(ちょっと寒い位ですが)なってきたので、沢山動きやすくなりました。

年末に向けて、また計画的にちょこちょこ片付け&掃除をしていかないとですね!

男性だから、とか女性だから、ってあんまり差別したくは無いんですけど、こういう時期になると、どうしても筋力がある男性に産まれたかった…
とか、
男兄弟がいてくれたらなぁ…
とか、
父親がもっと捨て魔だったらなぁ…

って、思います。

米30kg軽々持ち上げる私が言うことでも無いのかもしれませんが(  ̄- ̄)

どうしても、去年2階から下ろせなかったでかい物があって、年を取ってしまった両親も手を付けられないので、心残りではありますが、どう頑張ってもさすがに無理なので、それは諦めましょう。


日本昔話とかでよく登場する家に住み着いた貧乏神様って、住んでる人の態度・心掛け次第で福の神に変身する話多いじゃないですか。

私は絶対↑そうだ、と思っているので、お家に住んでる神様にはプクプクして貰うべく、汚屋敷づくりには屈しませんよ!!!

家族が断捨離や大掃除に非協力的な皆様。

仲間はここにいます。

共に有意義な年末を過ごしましょうねヽ( ・∀・)ノ


いいなと思ったら応援しよう!