
あなたの幸せはいくらですか?

{2023.01.18の記事}
今日は地味~な開運活動にまつわるお話です。
先日、子供の頃からのちょっとした夢
[チャーシューを1本1人で食べる!]
を叶えました。
私のブログをよく読んでくださっている皆様は知らない方の方が多いと思うのですが、
石川県白山市内にあるスミヤさんの"焼豚"って、その辺りの地域ではなかなか有名です。
🔻スミヤさんのホームページはコチラ 🔻
私も子供の頃からたまに食卓に上がっていたので、食べていたのですが、他の家族が食べる分などを考慮して、子供の頃から微妙に遠慮しておりました。
それで、何となく
『遠慮せずに好きなだけ食べてみたい…。』って思っていたのを思い出して、遂に食べましたよ *⌒艸⌒
めちゃくちゃ美味しかったです!
詳細は、店舗さんのホムペを確認していただくのが一番確実ではありますが、スミヤさんの"焼豚"(やきぶた)は、
●赤身(脂身少なめ)
●脂身あり
いずれか から、選べるようになっていて、1本買う毎に特性のタレも付いてきます。
焼豚は1本毎に重さが微妙に異なるので、重さによってお値段は少々前後します。
買う前にホームページで調べてみたところ、
1本 1,000円~……
の記載があり、
『1本1,000円かぁ…買うか…どうしようか…?』と、私のケチ根性に苛まれながらも
『どうしても、食べたい!』の気持ちが勝り、買いに行くことに…。
ただ、1人で1本食べるので、そんなに量が多過ぎても困るので、店舗に直接赴き[脂身の方の小さめな物]を選ばせていただいたところ、何と[800円を切っていた]のです。
その金額を見た時に、
『たかだか1,000円前後のことで、私は一体、何をあんなに迷ってたんやろ…。』
と、我ながら自分の小ささに呆れてしまいました。
(私は、靴とか刃物はお金かけてでも良い物選びたい派なのですが、食べ物となると、お金を出し渋る傾向があります。)
こうして手に入れた
[私だけの"焼豚"さんの味]
は、最高でした。
「ダイエットしたいです!」
という人には一切向かない、
●脂たっぷり
●甘味の強いタレ
●ご飯乗せスタイル
で頂きましたが、この程度の贅沢なら、
月1レベルで行っても良いのかもしれない…。
などと、悩みに悩んでいた私からは想像出来ない程にハードルが下がる結果となりました。
スミヤさんの"焼豚"のタレは、甘味が強く、甘党さんならば特に『たまらない』味だと思います。
私は今回、脂身がしっかりある物を選びましたが、赤身タイプの物も柔らかく、お子様~お年寄りまで食べやすい焼豚です。
レンチンして温めればかなりの柔らかさなので、個人的には、野菜やゆで卵等を加えて丼にすると絶品なんですよね…。
上記した通り、スミヤさんの焼豚のタレはとても甘味が強いです!
ご飯と一緒に食べようものなら、
糖質&糖質&脂質
というレベルで、ダイエッターには天敵ともいえます。
しかし、
[豚肉にはビタミンB郡が他のお肉よりも豊富なこと]
や
[脂身が多い方がコラーゲンが多いこと]
などから、
※1度に沢山食べるなら期間を空ける
※頻繁に食べるなら、量を少なくする
などなど、気を付けさえすれば、何の問題もない、むしろ最高の自分へのご褒美です☆
しかも、私が悩んでいたときは気付きませんでしたが、後から考えてみると
[結構リーズナブルな贅沢品]のような気がしてきました…。
外食するのと変わらない(下手したらそれより安い)ので、我ながら
『一体何をあんなに迷っていたのか…?』余計に謎です。
また、少し期間を空けて買ってみようと思っているのですが、今度買う時はタレをお断りして、ブラックペッパーを準備してビールのツマミに…。
などと考えているおっさん力高めの私でした☆
(何度も書いたように、付属のタレ自体は甘味が強目なので、おつまみには向かないかもしれません。なので、つまみ用にするには、専属のタレを使わない方が、お酒が進むと思います。個人的な感想です。)
もし、この焼豚が気になった方はネットからも注文出来るようなので(大きさ等は選べないかもしれませんが)念のためにリンクは貼らせていただきます。
私の場合、今回のこの焼豚が良い例でしたが、皆様にとっても
『これは贅沢過ぎるでしょ…。』と無意識に抵抗しているけど、[実は大したことなかった贅沢品 ]って、あるんじゃないでしょうか。
そういう、地味~~な心のブロックも少しずつ乗り越えてみませんか?
あなたの幸福はいくらで買えますか?
是非1度、ご自身に問いかけてみると人生の楽しみの幅が広まると思いますよ〃⌒∀⌒
