前を向く力
アニメ〖暗殺教室〗の1期の後半のオープニングかな?
遠近法使って3Eのクラスメイトとモバイルリツが一緒に踊ってる表現
めっちゃ可愛いんですけど!!!
基本アニメ見る時ってオープニングすっ飛ばして見るから、最近知って、和みました*⌒ω⌒
今日ちょこっと目から鱗が落ちたコト。
生きていて、たまに
『は!あの経験って、今この瞬間のためだったんだ…!』って気付くときありませんか?
私は、たま~にそうやって
『過去のあの経験は、今のこのためだったんだ…!』
って体感することがあります。
でも、
『このためだったのか…。』って、判る瞬間までは、大概の経験が辛いだけのものが多かったりして、経験している間は
『何でこんな辛い経験しなきゃいけないんだよ…もう嫌だよ…。』と、落ち込んだ気分に浸り続けてしまう場合の方が多かったです。
それが今朝、
『経験が未来を創っている。』っていう言葉を聞いて、何かハッとしたんですよね。
今まで、何回も何回も
過去の経験→今の礎になってる
ってことを経験しておきながら、
今の経験→未来に繋がる
って気付いてなかった、未来を自分から『信じよう』としてこなかったな…って。
今日は朝から、
『泣きそうで泣けない…。』っていうメンタルで(原因不明)
『何でこんな辛い気持ちにならなきゃいけないんだよー!』って、嘆いてたんです。
でも、
「経験が未来を創っている。」
っていう言葉から、
『そうか…私は今までいつもいつも辛いときは嘆くばっかりで、未来を信じようとしてこなかったんだな…。』って気付いて、色々思うことがありました。
そもそも、マジで落ちてるときに未来なんて信じられませんよ。
『もう無理。』しか、頭に湧いてこないです。
なんだけど、私の場合、過去の経験が今を創ってるってことは判ってたんだから、
今の経験が未来のピースになる
って部分に
『何で気付けんかったんやーアホなんかー!』って気になったんですよね。
まぁ、[未来を信じられるメンタル]が以前の私には無かったからではあるんですけど、本当に辛いときに
『将来この伏線を回収できるから…。』って少しでも考えられてたら、ちょっとだけでもメンタルが楽になるのが早まってたんじゃないかと思うと、早く気付いておきたかったなって少し虚しくなりました。
私って、何でこう
『もっと早く知っておきたかった!』って落ち込むんだろうな。
『気付いたなら、それでいーじゃん!』つって流せば良いのに、面倒臭い頭です。
この話を読んだ人が落ち込むことがあったときに
『未来を信じてみよう!』って、ちょっとだけでも辛い気持ちから[意識を前に向ける]手助けになれば良いかなって書いてみました。
落ちたときは
『この伏線が回収される未来があるんだ。』って考えると少し楽になるかもしれませんよ◎
今日は、マジで朝から辛い気分でした。
原因不明で泣くに泣けないし、落ち着かないのに爆発も出来ないから、1日無駄になった気分です。
風呂上がりにドライヤーで髪の毛を乾かしながら歌ってたらちょっと泣けたので、朝よりはスッキリしましたが、何か、モヤモヤする日です。
だから今日はこれでおしまい。
またね;∀;