![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499512/rectangle_large_type_2_82e498a1436561639dd75916345c69fa.jpg?width=1200)
旅する料理家 日本を巡る旅 〜秋田県 男鹿・なまはげ編〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499538/picture_pc_49710a33ea787626ea491418b5281301.png?width=1200)
旅する料理家 なぎさなおこの日本をめぐる旅
#なぎさ旅47
今回は、大好きな秋田の男鹿市。
なまはげが有名ですが、実は見た目は鬼っぽいですが神様なのです。
怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす、年の節目にやってくる来訪神なんだそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499581/picture_pc_2892ca60b3a58b179a5dd15de5d24d9d.png?width=1200)
以前たまたま「なまはげ柴灯(せど)まつり」の時期に訪れてからすっかり魅了されてしまいまして 笑
秋田県男鹿市北浦の真山(しんざん)神社を会場に行われる冬祭りで
なまはげに扮する若者達が入魂して、参道入口で神(しん)の入った面を授かって身につけたら、若者達はなまはげと化し山へ戻って行きます。
なまはげの姿でタイマツを持って再び下山してくるのですが、境内では様々なイベントが行われて、寒い雪の降るなか山から降りてくる本当に神秘的で素敵なのです。
こどもは本当に怖いので、しばらくは「なまはげくるよ‼️」というと効果的なので、幼児期に連れて行くのがおすすめです。
毎年2月の第二土曜を含む金・土・日の3日間開催されてるそうですよ。(2024年は2月9日(金)~11日(日))
日本海の食べ物も美味しいし、日本酒も美味しい❤︎
息子の大好きな水族館もあるので(男鹿水族館GAO)定期的に行きたくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499621/picture_pc_edd256b591ad843575fdcfb6979f023c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499624/picture_pc_2a52b73f210a2867c5297bf532e37648.png?width=1200)
お祭りの時期だけではなく、海に近いホテルエリアにある
男鹿温泉交流会館 五風では、「和太鼓」を融合させた古くて新しい男鹿独自の郷土芸能の「なまはげ太鼓」の常設公演も✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499633/picture_pc_ee76b182dce125035c30e1b63a2d0ebc.png?width=1200)
これを見るためだけでも男鹿にきて良かった❤️って思うくらい痺れちゃいます。
あー。また観に行きたいなぁ。太鼓の音って魂に響く感じが最高です。
温泉も源泉掛け流しのところが多くって、ナトリウム塩化物泉で、ちょっと海のような遠見があって保温効果が抜群でぽかぽかです♨️
温泉があちこちにある日本に生まれて幸せだな✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499687/picture_pc_2184850956e6a599c0b70053f0471faf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499685/picture_pc_862fc064bbd2f9c6007072ee41c2dd99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499686/picture_pc_ee77e5f5240bb46576a6c294b944117b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130499689/picture_pc_832fbc889580c412343f0c075f4c4d16.png?width=1200)