見出し画像

35kg痩せて分かったダイエットで「挫折しない」コツ

2025年は痩せるぞ!と意気込んでいる皆さん。

年明けから10日ほど経過していますがまだやる気はありますか??

もしかしたら「ちょっと甘いもの食べたいなぁ」って思ってる人もいるかもしれませんね!

ちなみに余談ですが、僕は【2025年お菓子禁止】という縛りを自分に科したので奮闘中でございます(よ、余裕です^^;

ということでコメントやDMで多くの方から頂く、
"ダイエットで挫折しないコツ"  について実体験を元にご紹介していきます!!(ばんざーい!

ちなみに僕は哲学や自己啓発系が好きで、
カルボナーラくらい絡めた考え方です!

名前だけでも覚えてね!

その1 目標を決める

 「細かい目標を設定しない人は叶える気がない」。
僕はこの言葉が好きです!(自分で作った笑)

少し冗談ぽく書きましたがこれは本当です。

かくいう僕も35kg痩せる前までは「痩せたいけど痩せれない」。
この地獄のような場所を行ったり来たりしていました。

食べたいのに食べれないのと一緒で、
痩せたいけど痩せれないって想像以上に心の負担が大きいですよね。

そんな地獄の場所を行ったり来たりする僕は具体的な目標がなかったんです。

「痩せたらカッコ良くなれそう!」くらいでした。
(脳○しすぎて面白い笑)

しかしそんな僕にも具体的な目標ができる瞬間があったんです。
それは、

「好きな子に振られる」(ショックすぎてヤバい)

そこで好きな子を振り向かせるという具体的な目標ができました!

その子とどうなったかはこちらで紹介してるのでお時間があれば是非!

かなり話が逸脱しましたが、結局具体的な目標設定は諦めそうな時に自分の背中を叩いて励ましてくれる見えない仲間です。

本当に具体的な目標は大事!!

「具体的な目標なんかないよ〜!」という声が聞こえますが、
「痩せたい!」と思った瞬間にそれを持っているはずなんです。

過去の僕を例に説明すると、
「カッコよくなりたい!」
     ↓
「好きな子に振り向いてほしい」
     ↓
「告白を成功させたい」

結局「痩せたい」と思った瞬間に具体的な目標は握りしめているんです。
自分の本心を風のように接してしまう人間はそれらに気付けません。

ですので自分が痩せたいと思った理由を連想ゲームのように繋げていってください!

きっと諦めそうな時に自分の背中を叩いてくれる素敵な仲間と出会えるはずですよ!!(我ながら良いこと言った、笑)

その2 ご飯は作り置き

 「キタキタキタキタ!!」こういうのを待ってました!と思われてはないと思いますが、ご飯の作り置きは最強です。

理由は明白、「ご飯は腐る!!」

どんなにダイエットを諦めたくなっても、どんなにコッテリラーメンを食べたくなっても「ダイエット食の作り置きがある」。

この事実だけで多くの諦めは消え去ります。

と言いたいところですが、「それでもコッテリラーメン食べてしまいそう」という中華過激派の方がいらっしゃりそうなので一言。(僕含め笑)

「自分の娯楽のためにニワトリさんの命をお粗末にするのですか?」

何が言いたいかというと、どうしてもコッテリラーメンを食べたくなったらダイエット食を先に食べてからにしましょう。

少しはお腹の容量が埋まりますし、命の無題にもなりません。

そんな僕もダイエット中にドカ食いの欲に負けてしまったことはあります。
でも次の日の朝の作り置きがあるから、翌日から食事を切り替えることができるんです。(ダラダラ食事を続けれない)

作り置きは未来の自分への投資です。

積立NISAを考える余裕があるなら、積立ササミ始めましょう!

その3 運動は加点式

 運動という単語を聞いた途端、
「イヤぁあああああ!!!運動!?ギャァああ!!」
となる方はいませんか??

はい、そうです。過去のぼくです。

運動は加点式です。
最低限の食生活と生活リズムが整っていれば運動はしなくても良いんです。

こんなことを言うと、「運動は必須だ!!」と言われそうですが、そうです。
だから運動は加点式と言ってるんです。

そう捉えることが出来れば一気に運動へのハードルが下がります!

「運動できたら最高!」
「できなくても食事を整えれてるから上出来!」

こう思えるダイエットは楽しいものですよ。

そんな毎日を過ごすと自然に
「今日は外の天気が良いから歩いてみようかな」
「少し時間ができたから走ってみようかな」
と運動を自ら行えるようになります。

最初から辛口で行くと、ワサビのようにその後もずっと辛口になりますよ。(ワサビ食べれないけど)

その4 挫けそうな瞬間が一番痩せる

 「もうお菓子食べちゃおうかな」
「もう味の薄い胸肉やめて味の濃いラーメン食べたい」

ちょっと待ったーー!!!

今、その瞬間が一番痩せやすいってことを忘れないで!

人間の本能では【痩せる=命の危機】です。

よく考えれば当然のことで狩り時代を行きた祖先は、
痩せる=獲物を捕獲できず食べることが出来ていない。
と本能が理解します。

そうなると人間の本能は
「カロリーがいつもより少ないぞ、気付け、気付いてくれ!もうこうなったら必殺技、空腹感!!これで気付いてくれぇぇええ!」

つまり空腹感は痩せていく過程である程度付きまとうものですし、そこで空腹感に負けてコッテリラーメンを食べてしまえば、せっかくの痩せるチャンスを逃してしまいます。

人間は変化を嫌うものです。
変化しようとすると本能がそれを引き留めてきます。

打ち勝ちましょう!!
本能と誘惑に。(うぉぉぉぉおお!

その5 発信する

 よくインスタでこんなアカウント見ませんか??

体重報告だけするアカウント

最初はぼくも「なんだ、このアカウントは?」と思ってたんですけど今となってはこのアカウントの正体が理解できます。

このアカウントの正体とは、
「インスタはモチベ維持マシーンと認識垢」です!
(ゴロわるすぎてごめんなさい笑)

こういうアカウントって毎朝自分の体重を投稿するだけなのに意外とフォロワーがついてたりするんですよね。

理由単純で「減ったり増えたりを楽しみにしてる人」が意外にも多いから。

コメント欄にも、
「順調に減ってる!」「最初の頃よりめっちゃ体重落ちてる!」「昨日より増えてて草」など色々なコメントが寄せられたりもしています。(三つ目はふざけました)

どうですか?毎朝一人で乗るよりも誰かに見られてると思ったらモチベ保てそうじゃないですか?

ダイエットと同時にダイエット垢を作るのも結構アリだと思います!

まとめ

 いかがでしたでしょうか!

ダイエットを何回も挫折してきた僕だから分かります。

「継続がムズイ、、。」

そんな人は今回ご紹介させていただいた方法を取り組んでみて欲しいです!

継続は才能よりも、いかに日常に溶け込ませるかだと思っています。

質問があればお答えするので、やたらめったらコメント欄に書き込んでください!笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!
次の投稿もお楽しみに!!🫃✨

  なぎさ

\\ 運動嫌いな僕が35kg痩せた方法 //🫃✨

「痩せたい気持ちはあるけど痩せ方が分からない」そんな過去の自分でも分かりやすいように仕上げたnoteです。かなり真剣に解説してるのでダイエットを本気で成功させたい!と意気込んでる方はぜひ!

\\ カロリー計算が重要すぎるお話//🫃✨

カロリー計算をしないのは「ランニングシューズを履かずにフルマラソンに挑むもの」を掲げて完成させたnoteです。自分に合うものを使用すれば遠くまで行けて、自分に合っていないとコケます。ダイエットも一緒👞🏃
カロリー計算の重要性がいまいちピン!ときていない方はぜひ!

\\ 自分にピッタリなカロリー計算方法//🫃✨

痩せるかどうかの鍵はカロリーが握っています。野球の審判が絶対のようにカロリーはダイエットの審判です。太るかどうかはカロリー様が決めます。そのカロリーを決めるのが私たち、全知全能の人間様です(ふざけました)
個別相談付きなので気になる方はぜひ!

いいなと思ったら応援しよう!