『うさぎとカメ』何が違ったのか
このお話の結果はみなさんご存知のとおり
カメが勝ちます。うさぎより早く山の頂上にいきます。
なぜ、うさぎは負けたのか
なぜ、カメが勝つことができたのか
なぜだと思いますか
・カメは諦めずに継続したから。
・うさぎはサボったから。
なのでしょうか
正しい「これ!」といった答えはないのですが
一つの解釈として
うさぎの目線は、カメにあって、山の頂上ではなかった。
余裕をぶっこいて寝ていたらいつの間にか負けた。
一番になる能力もポテンシャルもカメより十分にあったのに
カメの目線は、うさぎのことなんか見ておらず、山の頂上を常に見ていた。
目標を見失わなかった。とても努力家で、真面目だった。
他人ではなく、自分ベクトルであり、達成するまで自分事として捉えている。
その目線の違い
どこまで自分事として捉えて、努力できるかの違い
それは大きな差になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人と比べ、努力することから逃げようとしていた今の私にはとても響く話でした。すぐに達成できなくてもいい、一歩一歩でもいい
ただ、目標を立てたのなら常にその目標だけを見て、計画し行動すること
常に自分との戦いです。