見出し画像

知らんがな

毎日酷暑やら豪雨やらで大変ですが
日々お疲れ様です🍀


雑談の人、桜林直子さんとジェーン・スーさんの
Podcast、となりの雑談がとても好きなので毎週聴いています。


色々なテーマについてお二人が雑談していて
面白いので毎週聴いているのですが
今週は特に私としては刺さる内容だったのでnote に書いてみようかと思いました。

となりの雑談にお便りを出した方に対して、

さくちゃんこと桜林さんが今回の雑談の中で
5文字の魔法の言葉があるんだよ
と言っており、どうせ『ありがとう』とかだろう😎と勝手に推測してしまいましたが…それが

知らんがな

でした🤭

知らんがな。
とても大事なマインドだと思います。
そのお便りを出した方はいつも周りに対して気を遣い我慢し続けてきたという方で、周りに対して激しい怒りを覚えているという方です。

さくちゃんの知らんがなという言葉は投稿された方に対してではなく、その方の周りに対して知らんがな精神でいくとよいというアドバイスでした。

たしかにその通りだなーと感銘を受けました。

私の場合は周囲に対する怒りというのは
うつ病になる際にもそれほどありませんでしたが
(悲しみや辛さはありましたが)

自分の自分自身に対する攻撃が
今思えば本当に酷かったように思います。

☝の記事にも書きましたが、本当に自分自身への
自責感情が本当に酷かったです。毎日、自分は生きてる意味や価値などあるのかなんてことを
考えていました。

今思えば

それこそ知らんがな

です。

今考えてみると、自分の承認欲求からなのか
職場でもわざわざ辛いシフトを自分に課したりしていました。辛い思いをして身を捧げることで
自分の存在価値を確認していたように思います。
それでもどんなに頑張っても自分が自分を褒めることがなく、当時の口ぐせは
『私なんて…』
でした😿

その挙げ句に私はうつ病になってしまいました…

さんざん自分自身を叱咤激励したあげくに
何の成果も出せないままうつ病となり心身ともに弱ってわかったのは

自分自身を責めたりしても仕方がないということ
そして自分を大切にすることの重要さ 
自分のことを愛することと甘やかすことは違う
ということでした。

うつ病になりそれがわかってからは
自分のことを責めたり私なんて…という言葉が
聞こえそうになると

知らんがな
と思うようにしています。

そして復職してから心ない言葉をかけられたり
しても最近では

知らんがな
と思うようにしています。

知らんがなという言葉は
本当に魔法の言葉かもしれません。
最近は気持ちが以前より楽になってきました。

私なんて…という言葉などがちらついた時には
知らんがな
と思ってみることも有効かもしれません☺

さくちゃんはやっぱり凄いなと思った夏の日でした🌊




 




いいなと思ったら応援しよう!