
『モダンラブ』を観て
このところ完全に力尽きたので、どこにも出かけられず家でゆっくりしています。
その分今まで観ることが出来ていなかった動画を観て過ごしています。
今日はAmazon primeで『Modern Love』を観ました📽️
1シーズン8話ずつで1話30分前後で完結するので
とても観やすいドラマです。ニューヨークタイムズのコラムに基づく実話で、初老の夫婦の話などもあり色んな人生が垣間観ることが出来ます。
私もまだ半分くらいしか観れてませんが、
中でもシーズン1の第3話『ありのままの私を受け入れて』という話がものすごく私には突き刺さりました。
双極性障害の女性をアン・ハサウェイが演じており、最初はまるでミュージカル?という位軽快に始まりイケメンに出会うのですが、その後の急な展開は本当に驚きます。

双極性障害の方の辛さ、切なさが30分という短い時間に描かれており、観ていて涙が止まらなくなります。
私は双極性障害ではなく、うつ病と診断されてはいますが、まるでうつヌケしたかと思えるほどの体調の良さが続いてから心身が一気に急激に落ち込んでどうしようもない時のあの苦しみ、絶望感は近いものがあるのかなと思います。

この話は切なくはありますが
とても温かい終わり方をします。
よく30分という時間であれほど切なく温かい話を
描いたなと思います。
他の話もそれぞれに面白いですが
やはりアン・ハサウェイの話が一番響きました。
アン・ハサウェイが最後に職場の人とする心温まるやりとりを観て、元々精神疾患を患っていた職場の人に私自身が言われた温かい言葉を思い出しました。
そうした得難い理解者は本当に救いとなります☺
私がここまで続けてこられたのは、その人のおかげです🍀
これから仕事をどうするかまだ決まりませんが
一番良い道を見つけられればと思います。
追記
舞台を東京に移した『モダンラブ東京』もあり
その中の第4話『冬眠中の僕の妻』という、妻が
うつ病になる夫婦の話を観ました。
夫役が成田凌さんなのですが、やっぱりかっこいいですね☺
英語の吹替なのでちょっと変な感じがします。
うつ病の話ですが少しコミカルに描かれており
夏帆さん演じるうつ病になる妻が、身体が力士に乗られてるくらい重い!と辛そうにするのを本当に力士?が乗っている映像で表現しています💧どうせ重いなら成田凌みたいなイケメンに乗られていたい…

本当に実際そのくらいの重みを感じるので、その表現はよくわかる気がしました💧
ニューヨーク版も東京版も面白いので、一通り全部観てみようかと思います🍀
それにしても早く元気になりたいです…