見出し画像

焦らない。

スケジュール帳を買った。


スケジュールを管理するためというよりは、1日を振り返るための日記として使いたかった。


今日1日をゆっくり振り返る時間を作りたくて。


そういうわけで、最近は、夜寝る前に日記を書いている。日記と言っても、5行ほどの文章。この時間、けっこう気に入っている。


部屋の灯りは落として、机の上に灯りを置く。やんわりとした灯りの中で、今日1日を振り返る。


何を感じ、何を考えているのか。その時の自分が感じてることでいい。夜は夜の静かさがあって心地いい。


トゲトゲした気持ちだったとしても、この時間は、まるく和らいでいく。


昨日は、「焦らない」という一言から始まった。


気づくとすぐに焦ってしまう。要らぬ心配をしたり、完璧主義になっていっぱいいっぱいになって、余裕がなくなる。


余裕がなくなると、自分や相手をゆるしたり、やさしくできなくなる。そんな自分は好きじゃない。


そういう時、「自分また焦ってるなー」って、焦っている自分を自覚すること。そして、「焦らなくて大丈夫」だと、自分に声をかけてあげること。


焦らなくて大丈夫なのだ。これまでの経験上、焦ってもあまりいいことはない。


焦らず、のほほんと心穏やかにいる方が、いいことが舞い込んでくる。そして、日々はさらに楽しくなる。


自分ではコントロールできないことを心配したところで、なるようにしかならない。それに、その心配ごとというのも、たいていのことは起こらないから、大丈夫なのだ。「心配事の9割は起こらない」という本もあったはず。


そもそも大丈夫だし、なるようになるから、結局大丈夫。


だから、焦らず、マイペースにのほほんと。心穏やかに日々を過ごしていきたいなぁと思う。




* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しています!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!




いいなと思ったら応援しよう!

なぎっこ
最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️