先延ばしにしがちな時に考えたいこと
実は、ここ最近、先延ばしにしていることがある。
やらないといけない
やった方がいい
わかっているのに、なかなか手を付けられず、先延ばしにしていること。みなさんはありますか?😁
私が、先延ばしにしていることは、「今年の振り返りと来年の目標&計画立て」です。
私の予定では、今年から1年の最終月は11月としているので、11月に「今年の振り返りと来年の目標&計画立て」を行う計画でした。
全くしてないこともないけど、全然進んでいない。ゆっくりじっくり考えたいことがまだまだある。
それなのに、今日は11月30日で、明日からは12月。1ヶ月前倒しで計画していたからよかったものの、もし前倒し設定をしていなければ、あやうく年を越しているところでした。
幸いなことにまだ今年は1ヶ月ある。1ヶ月前倒しで計画しておいてよかった。改めて、前倒しで計画することの素晴らしさを実感しました。
ただ、「なぜこんなことになってしまったのか」と考えてみた時に、いくつか要因が浮かび上がったので、先延ばしにしがちな時に考えたいことについて、書いていこうと思います。
🙉…
先延ばしにしがちな要因は、
「難しく考えすぎている」
からだと思うんです。
私の体感だと、先延ばしにすればするほど、どんどん難しく考えるようになって、重い腰が上がらなくなる。
難しく考えている時というのは、「やらなければいけない」とか「完璧にやる」という気持ちが強くなっている時。
そうなると、どんどん腰は重くなり、手を付けるのが億劫になる。
私もこの11月は、実行する時間はあったにもかかわらず、別のやることに目を向け、そっちを優先して今日までやってきた。
「今年の振り返りも来年の目標&計画立て」は、誰に強制されたわけでもなく、自分が’’やりたくてやっていること’’。
本来は、自分がやりたくてやっていることなのだから、楽しいものであるはず。
だけど、先延ばしにすることによって、「やりたいこと」から「やらないといけないこと」になっていた。
「やらないといけないこと」になると、そこに楽しさはなくなる。ここは気をつけたいところです。
先延ばしになる状態をまとめます。
今、書いていて思いましたが、学生の頃、テスト期間中に勉強しないといけないのに、いきなり部屋の掃除を始める現象と同じですね。これも、勉強したくないけど、しないわけにはいかないから、他にやることを見つけて、それをすることで自分を正当化していたんだなと。
つまり、人間は、
やりたくないことを無理してやろうとすると、拒否反応を起こして、別のことをしようとする
みたいですね。
じゃあ、どうしたらいいか
まず、「先延ばししちゃってるなー」と思った時に思い出したい言葉が、
「シンプルイズベスト」
です。
先延ばしにすることで、難しく考えすぎて、実行ハードルが上がっているというのがあります。
「シンプルイズベスト」を心の中で唱えて、「あ、また難しく考えていた」ということを自覚します。
シンプルに考えることができると、実行ハードルは下がるので、「なんだそんなに難しいことじゃないじゃん、やってみよう」と、やる気が出てくるものです。
あとは、
どうやったら楽しみながらできるかを考える。
先延ばしにしていたことで、「やらなければいけないこと」「やりたくないこと」になっていたとしても、もともとは「やりたいこと」だったはずです。
自分がやりたいことは、楽しんでやりたい。その方がずっといい時間が生まれると思います。楽しむために、場所・時間・服装・食べ物など、自分が変えられる範囲で計画してみます。
計画ができれば、あとは実行するのみ。この頃には、今まで先延ばしにしてきたダルさ・億劫さなどはなくなり、前向きに捉えられているはず!
私も、先延ばしにして、事を難しく考えすぎていましたが、今は、シンプルイズベストで、スッキリとした気持ちで取り組めそうです😁
* * * * * *
ちょこっと宣伝📢
\\本を公開しました!!//
私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。
途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!