見出し画像

スタエフ楽しいよ。今のキモチの内訳。

音声配信のstand.fmをはじめました。
詳しい経緯はこちらの記事で。

毎日更新にチャレンジしていて、5日目です。(5日目は予約投稿したところ)

今現在のキモチの内訳を記録しておきたいと思います。


自分の声に慣れてきた

自分が喋っている声と、録音された声って違いませんか?
私は最初、その違和感に驚いていました。

自分で録音して、聞き直してを繰り返していると、少しずつ自分の声に慣れてきました。

変な声だなーと今でも思うけど、これが自分の声だと受け止めはじめています。

まだひとりで喋るのには慣れていないけど、まずは自分の声や喋り方にちょっぴり慣れたのが5日目の感想です。

かわいこぶっています

30代既婚女性ですが、ぶりっこしています。笑

聞き返してみると、外向けの声で自分で笑える。

改めて録音するぞ!となると、ナチュラルにならないのは、まだ慣れていないからでしょうか。

声のトーンが上がったり下がったりブレブレですね。

特に、最初の「こんにちは!」がぶりっこしています。可愛くみせたい欲は、皆無なんですが…笑

ナチュラルに「こんにちは!」が言えるように練習するぞー。

自分を信じるためには量が必要

自分の声や喋り方って、最終的に自己満足だと思います。

人からすると、いつもと変わらないし、変化も感じないと思う。

だけど自分では、喋り方のクセが!変な声が!かわいこぶっとるやないかい!と色々感じる。

だから自分の声に慣れるためにも、好きになるためにも、少しでも喋りがスムーズになるためにも、積み重ねが必要だなって思うんです。

特に私の場合は、自分が楽しいか、自分が自分でどう思うのかにこだわっているので、なおさらです。

何度も練習して、量を増やしていくと、自分に自信がつくのではと思っています。

文章を書くのもまだまだ下手だけど、ある程度の量をこなしてきたからこそ、少しずつ自信がついてきました。

だからKindle出版もできたんだと思います。

だから声だってそう。一定の量を積み重ねることで、自信をもってトークイベントにのぞめるんじゃないかなって。

楽しくなるまで繰り返す

5日目の放送は「#5 Web系フリーランス2年目、仕事選びのポイント7つ」です。

この放送は過去1、自分らしく話せたように感じます。
実は喋るのが早いほう。音声配信ではゆっくり喋ってみたけど、スローペースは自分のペースを乱します。

上手にバランスとりながら、自分らしさと聞きやすさの調整をしていきたいな。

10日目にして、やめました!!とか言っちゃうのが私なので、現時点でのキモチの内訳でした。

スタエフ頑張ってます!よかった聞きにきてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

なぎ
サポートは「体験」に使い、その体験をまた記事にします𓂃𓈒𓏸 応援いただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集