
1人時間に楽しむYouTubeプレイリスト
タイトルの通り。
私の好きなYouTubeチャンネルたちです。
お風呂に浸かっている時とか、家事している時とかなんとなく寂しい時とかにBGMとして流したりもしてます。
誰得かはわからないけど、最近私はこういう動画が好きなんだなーっていうのに気がついたので、そのまとめ。
①miku/未来
未来さん。
ご結婚前の初期の一人暮らしの頃から大好きで、台湾Vlogも好きでした。
ここ数年はご主人も声だけですが、動画に出演されて2人の掛け合いも楽しめる。
旅ログのパプニングや新しいものに出会ったときの2人の会話も楽しいし、日常の「最近どうよラジオ」も楽しく見てます。
年齢も近いし、会話のトーンも落ち着いていて安心して聴いていられる。
このニューヨークVlogも好きだし韓国Vlogも好き。
旅動画は長めだけど、音楽もその動画その動画で統一感があってずっと流していられる。
登場するアイテムもセンスに溢れてて楽しい。
②かんだま劇場
かんだまさん。
時々現れる親友のこりさんと語らっている動画が好き。
実はこの2人とは同い年。一緒に料理してる姿はもはや私とその友達そのもの。
この動画は5年前のものだけど、あの頃ってこんな感じだった。
1人でも女子会してる気分になれる。
そうそう、こういう恋バナいっぱいしてたわ。
わかるわーーーー。
③ほんタメ
たくみさんとあかりさん。
この2人の温度感が1番好き。
仕事なしでも絶対友達でしょ。この仲良し感がなんか癒される。
タメトーークは第1回目も普段の素顔感あって好きですが、鳥貴族の会もなんだか好き。
気が合う友達と一緒に、居酒屋さんで美味しいものを食べたくなる動画です。
2人以上の会話っていいよね
会話であることが大事なんです。
1人でただただ語ってるラジオも良いんですけどね。
何人かで楽しそうにおしゃべりしているのが良き。
夫婦であったり、友達であったり、息の合った会話ってなんか良い。ほど良くリラックス出来ます。
こういう個人間で楽しんでいる会話を聞けるのが楽しい。本当に誰得?な情報であろうともその雰囲気がいいんです。
YouTubeならではの動画だと思う。
おしゃべり作業用動画なら2時間くらいのヤツでも全然いい。むしろ好き。
気の合う人と楽しく会話するって良いなぁ。
会話が弾むと自分が調律される気がする。
今まで会話は『聴くこと』ばかりに重きを置いていたけれど、私自身ももっと会話を『楽しむ』ことを意識してもいいのかもしれません。
そんなことを気付かせてくれる動画に、日々元気をもらっています。