![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69171100/rectangle_large_type_2_2cca5cb4dd998acd015490372f74054e.jpg?width=1200)
服を買った。意識が変わった。
ずっと前から憧れていた服屋さんがあった。
ちょっと前に知ってしまったがためにその魅力に取り憑かれてしまった服屋さんがあった。
そして昨日初めてそれらを手に入れた。
別に服に詳しいわけではないし、お洒落な自信もない。
そうであっても、その服を着ている自分の背筋は伸びているに違いないだろう。
さて、今日の記事は自分が買った服を淡々と、そして延々と書き続けるだけの記事になります。
言ってみれば、ただの自慢です。
今回はそこまで読まれることを意識しない記事になるので乱文ご容赦ください。
では書いていきましょう。
まずはこちら。
京都は境町、角地にあるアトリエのような服屋さん、merph。
元々バイト先によく来られるお客さんがデザイナー兼オーナーをされているお店。
前に少し記事にしてました。これですね。
そんなmerphのめちゃくちゃカッコいい、いや、個人的には可愛いと思っているグレンチェックのM65ジャケットです。
これはもう「変態的」です。変態。
リンクを見れば分かるはずなんですけど、柄のズレがないんです。
そしてこのジャケット、見えてないけどポケットがあるんです。ポケットが。
いやもう可愛すぎんか??
貯めていた貯金とお年玉が頑張ってくれました。やっと買えました。それも自分が買ったものがラスト1着だったなんてもう、運命じゃないかと思ってしまう。
毎シーズンごとに作られる服はその季節ごとにしか作られず、来年同じデザインが作られて売られることはもうない。
つまり、これを買ったということは誰かが手放さない限り今後手に入ることはないということだ。
いやはや、全世界のこの服に関心を持っていた人、ほんともうごめんなさい。今後手放されることはありません!!!ごめんね!!!
そこでも早速オーナーさんの服の指南があったので共有をしたい。
長押し「これって着るなら下はシャツとかですかね?」
オーナー「日本の男性はすぐに『何を着たらいいか』を考える。でも、前にも言ってたけど色に合ったものを着れば大抵の場合何を着ても綺麗に着ることはできる。例えばそれだとブルー、オレンジ、ブラウンとかで構成されているからそこと合う色にすれば間違いはないよね。ここで色を増やして黒とかにしたらごちゃっとなっちゃう。青色のパンツとかデニムとかがいいんじゃない?」
そういうことなんです。
どんな種類の服を着ればいいのか。ではなく、どんな色味の服にすればいいのか。これを考えることが重要。
というわけで偶然元々狙っていた服屋さんに「ブルー」のパンツを買いに向かった。
NOT CONVENTIONALという寺町に鎮座している服屋さん。攻めたデザインの服がたくさん並んでいる服屋さんです。
思い返せば3年ほど前に大学生の先輩が着こなしていたバルーンパンツがカッコ良すぎてほぼ初対面なのに「それどこのですか!?」と聞いたのがこのお店を知ったきっかけだった。そういえば就活されていたけどどうなったのだろう。元気でやってくれていると嬉しいけど。
厳密にはそれはハカマパンツというそうなんだけれど、スカートに見えるほどの広がりのそれは今でも自分の中で着てみたい服ランキングの上位に食い込み続けている。
そんなNOTのインスタに、これまたどタイプのパンツが投稿されてたんです。
はいこちら。
やばくね?????
これ軍パンなんですけどね、見てくださいこの鮮やかな青色。
そして裾が上手い具合に改造されていてまるでブーツを履くために作られているかのようなパンツです。
真っ白のバッシュとか革のブーツとかと合わせて着たいと思わせられるパンツ。
それともう一本パンツ買いました。
リンクを用意していたけどなぜか貼れなかったのでスクショを貼りました。
レザーパンツです。はい。
めちゃくちゃ可愛くないですか???
白シャツ着るだけでもうアスファルトの道がランウェイになっちゃう。なんですかこれは。
そしてフェイクレザーなので洗えてしまうというこの便利さ。
なんですかこれは。
これでローファーとか履いて歩くだけでテンション上がりますね。通学が楽しみになってしまう。
憧れの服屋さんで欲しかった服を買えたのでもう満足。
だと思ってたんです。
でもね、正月なのでその…入っちゃいますよね、服屋さん。
はい買いました。前に少しだけ買わせてもらったことのあるsceneという服屋さんがセールをやっていたので覗いてみたらもうダメ。
華やかな刺繍のされているブルゾンがラスト1着でした。ラスト1着という言葉に縁がある日だった気がしている。服屋さんの「ラスト1着」って本当にラスト1着なのか分からないのが面白いですよね。本当にラストだったのだろうか。わからん。
それはそうとしてこのアウター、羽織りにもなるし、インナーにもなる。春に近づいてきたら白いシャツ着てこれ羽織ったらもうそれっぽいそれの完成ですよ。はい。
あとマフラー買いました。オレンジとグレーのマフラー。高見えって感じの上品な色のマフラーです。
ずっと使っていたマフラーがもう4年目を迎えるのでそろそろ休ませてあげないと…というそれ。お疲れ様でした。
あとは本屋さんで本を何冊か買ってお茶をしばきつつ、関東に進学した友達が帰ってきたからご飯を食べ、爆お洒落なシーシャバーで飲み直し、ぷらぷらと帰宅。
思わず妹に向けてファッションショーを開いてしまった。
風呂上りの妹は不機嫌ながらも適当に褒めてくれたので、多分いい感じの服なんでしょう。多分。
今日買った服を着て、自分が最大限喜べる服を着て、外に出る。
それだけで目線は前になるし、ガラスに映る自分の姿を探してしまうことだろう。
周りからの視線が気になるかもしれないし、それに恥じないくらいの見た目になろうと思うだろう。
だからこそ今は体を絞ろうと心から思っているし、痩せることを決意している。
少なくとも自分にとっては自分は無敵でありたいと思っている。
今年は体を鍛えてパツパツの黒いセーターを着てパリッとしたジャケットを着たいし、真っ白のパンツで街を闊歩したい。
まるで肩で風を切るかのように、夜の繁華街を秒速2.3mくらいの速さでスタスタと歩きたい。
そんな願望は自分で叶えにいかなければいけないらしい。
とりあえず痩せることにします。
決意を胸に少しばかりの食事制限をやろうかと思ってご飯の量を調整したところ、早速お腹が減ってきました。
空腹です。
おやつなんぞもちろん食べません。夜も軽くです。
大学が始まったらジム通って筋肉を育てます。
そんなわけで服を買って、マインドセットをして、さらに減量まで始めようと決意した話でした。
来年くらいには #お洒落さんとつながりたい とか書けるくらいの自意識になっていたいものです。
ではまた明日。明日は最近読んでいる本とか大晦日から今にかけて積んでいる本の話とかを書こうと思っています。