好きなことを突き詰めることについて
ちょうど数ヶ月前、とあるnoteを拝読した際に、青木真也選手のことを知った。格闘技やプロレスに無縁の人間でしたが、とある文章を読んで、心が揺さぶられ、もっとこの人のこと知りたいと思えたのは、偶然にもラッキーだったかもしれません。
そして、青木選手の著書である「空気を読んではいけない」をネットでポチり。赤裸々に語られている過去を知り、空気を読まず、我が道を突き進んでいけるファイターは、他にはいないだろうと感じました。それぐらい、頭ひとつ抜けているし、批判する人も多いけれど、青木真也は青木真也のままで、これからも、そのままでいてほしいなって思う。
文章や音声配信の凄いところは、人の心に深く刺さるところにあって、コアなファンを作りやすいところにあると思っています。なかなか知ることができない、その人の本質的な部分を曝け出しているぐらいですから、たまらないです。
ぼくは毎日、同じ人が書く文章を読むけれど、それによって趣味がひとつまた増えるのは嬉しいことです。本来であれば、友達が「これ面白いよ」とか「いっしょにいってみよう!」と趣味を共有することによって、拡張していくものですが、友達がいない人、人との接点があまりない人にとっては、一つのことを突き詰めることによって、拡張していくスタイルは一つの解決策であり、救いでもあると思うのです。
noteを始めて、習慣的に文章を読むようになって、お気に入りのクリエイターができて、もっとその人のこと知りたくなって、新しいものにふれる機会ができて、興味の幅も広がっていき、人生が豊かになっているように感じます。
今の自分にとって、文章を読む以外の娯楽はないのですが、文章を読んだことによって、格闘技やプロレスを観るようになり、生の試合をみてみたいと心境に変化がでてきたのは、とても面白い現象だなと感じています。それだけ文章や音声は、深く突き刺さるのだと実感しました。
とある情報によると、東京の後楽園ホールでプロレスが観られるとのこと。近いうちにお邪魔し、生の青木真也を体感できたら良いなと思っております。そうして、また新しいものにふれて、感性を磨き続けることにより、人生は面白い方向へと好転していくのだと思っています。